一の坂川
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
一の坂川周辺宿からの現地情報
一の坂川について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 3件(全3件中)
-
■一の坂川夜桜■
投稿時期:2025年04月09日
花見酒がしたいなぁ
なんてつぶやいていたのですが
都合が合わず今年も見送りかと思っていたところ
行けました!しかも満開の夜桜!
こちらは一の坂川なのですが
夜桜は初めてお目にかかることができました
本当に綺麗で幻想的で
眺めていると違う世界にいるような錯覚を覚えたのは
アルコールのせいなのでしょうか
来年もまた見たいな〜
撮影:GR
◇一の坂川桜並木◇
山口県山口市後河原大きい写真をみる
シンプルステイ (素泊まり)
-
ダブルルーム□禁煙□
¥5,250(税込)~ /人(2名利用時)
-
ダブルルーム■喫煙可■
¥5,250(税込)~ /人(2名利用時)
-
ダブルルーム(シングルユース)■喫煙可■
¥5,250(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
グリーンリッチホテル山口湯田温泉
- 宿からのアクセス
-
・車で15分
- 補足
-
-
山口祇園祭が開催されました♪(7月20日〜27日)
投稿時期:2024年07月22日防府市のお隣り山口市にて、今年も伝統の山口祇園祭が開催されました。
初日(20日)は、八坂神社を出発したお神輿が山口市中心商店街を練り歩き、
担ぎ手(裸坊)の「ワッショイ!ワッショイ!」という掛け声が響き渡りました。
渦中の商店街一帯は屋台が軒を連ね、黒山の人だかり。
お神輿の向かう先は商店街の脇に鎮座する「御旅所」と呼ばれるお社で、
4柱の神様が祀られた、3基のお神輿が裸坊により持ち込まれ、
勇壮な神輿のお祭りから一転、厳かな神事が執り行われます。
宮司による祝詞の後に、伝統の「鷺(サギ)の舞」が奉納され、
その後には、地元小学校の代表者4名からなる舞姫による「浦安の舞」が奉納されました。
お祭り期間中の、主なイベントとしては、以下の通りです。
20日の御神幸
24日の市民総踊り
27日の御還幸
今年行けなかった方、是非、来年は訪れてみては如何でしょうか?
---
【山口祇園祭とは?】
・1459年(長録3年)より約600年にわたり受け継がれている伝統のお祭り。
・京都の祇園祭を取り入れた祭礼が行われています。
[開催期間]7月20日〜27日
[会場]八坂神社、大殿竪小路、山口市中心商店街
[アクセス・車]アパホテルから車で35分(専用駐車場なし)
[アクセス・その他]徒歩+JR利用で約2時間(JR防府駅→JR上山口駅から徒歩15分)
[主な行事の日程]
・初日(20日):御神幸 ※八坂神社で鷺(さぎ)に見立てた頭と羽をつけて舞う「鷺の舞」の奉納。
・中日(24日):市民総踊り
・最終日(27日):御還幸 ※御旅所から八坂神社へ神様がお返しされます。大きい写真をみる
投稿した宿
アパホテル〈山口防府〉
- 宿からのアクセス
-
・車で30分
- 補足
-
■ドマーニ ■
投稿時期:2024年07月01日こんにちは
7月に入りましたね〜
時の流れの速さに焦りを感じつつ、
残り半分となった2024年も楽しんでいきましょうヽ(^o^)丿
そんな本日はふわとろオムライスのご紹介です
オムライスはどちらかと言うと、
昔ながらのしっかりたまごで包まれたもののほうが好みなのですが、
このオムライスはやさしいチキンライスに
とろとろのたまごがすごくよく合っていて美味しかったです
定番喫茶メニューの他にも、クレープが人気みたいですよ
美味しい珈琲と一緒に、ぜひどうぞ〜
撮影:GR
◇ドマーニ◇
083-924-2577
山口県山口市中市町1-21
営業時間 月・火・木・金・土・日 定休日 水
営業時間 08:00 - 19:00 モーニングサービス 8:00〜11:00大きい写真をみる
投稿した宿
グリーンリッチホテル山口湯田温泉
- 宿からのアクセス
-
・車で15分
- 補足