遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

岡城跡

岡城跡
岡城址の特徴的な石垣_岡城跡

岡城址の特徴的な石垣

石垣_岡城跡

石垣

御殿側から本丸側石垣を望む_岡城跡

御殿側から本丸側石垣を望む

もみじとイチョウの赤と黄色が鮮やかです♪_岡城跡

もみじとイチョウの赤と黄色が鮮やかです♪

岡城跡
岡城跡
城はなくても魅力十分_岡城跡

城はなくても魅力十分

2018,3,28 墓守の桜へ_岡城跡

2018,3,28 墓守の桜へ

岡城跡入り口にありました_岡城跡

岡城跡入り口にありました

  • 岡城跡
  • 岡城址の特徴的な石垣_岡城跡
  • 石垣_岡城跡
  • 御殿側から本丸側石垣を望む_岡城跡
  • もみじとイチョウの赤と黄色が鮮やかです♪_岡城跡
  • 岡城跡
  • 岡城跡
  • 城はなくても魅力十分_岡城跡
  • 2018,3,28 墓守の桜へ_岡城跡
  • 岡城跡入り口にありました_岡城跡
  • 評価分布

    満足
    41%
    やや満足
    47%
    普通
    12%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.5

    カップル

    4.2

    友達

    4.1

    シニア

    4.3

    一人旅

    4.3

岡城跡について

瀧廉太郎の「荒城の月」のモチーフとなったことで有名な岡城跡。明治の廃城で天守閣は無くなってしまったが、厳粛さと苔むした石垣に春の桜、秋の紅葉がよく映え、とても美しく趣がある。2月〜3月には城下町で雛人形の展示会、毎年4月上旬には桜祭りと季節を感じるイベントが他にも多く行われている。

大手門や本丸跡からの眺望の良さは感動モノ


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:9時〜17時
その他:年中無休
所在地 〒878-0013  大分県竹田市大字竹田2889 地図
交通アクセス (1)大分道大分ICよりR442、R57経由、竹田方面へ1時間

岡城跡周辺のおすすめ観光スポット

  • てえすけパパさんのキリシタン洞窟礼拝堂への投稿写真1

    岡城跡からの目安距離
    約1.1km (徒歩約15分)

    キリシタン洞窟礼拝堂

    竹田市竹田/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 46件

    殿町武家屋敷通り奥の谷あいに、岩盤を削ったキリシタンの礼拝堂が在りました。キリシタンと言え...by トシローさん

  • みかさんの瀧廉太郎記念館への投稿写真1

    岡城跡からの目安距離
    約1.6km (徒歩約20分)

    瀧廉太郎記念館

    竹田市竹田/歴史的建造物

    3.9 11件

    武家屋敷に限らず、竹田の街には古い家が多いので、何気なく通り過ぎようとしたら、瀧廉太郎記念...by 5241さん

  • くまちゃんさんの廉太郎トンネルへの投稿写真1

    岡城跡からの目安距離
    約1.5km (徒歩約19分)

    廉太郎トンネル

    竹田市竹田/その他名所

    3.5 18件

    地元竹田出身の著名人と言えば滝廉太郎、滝廉太郎記念館の少し先に廉太郎トンネルが。小さなトン...by トシローさん

  • ねこちゃんさんの稲葉川やすらぎ公園への投稿写真1

    岡城跡からの目安距離
    約1.8km (徒歩約23分)

    稲葉川やすらぎ公園

    竹田市竹田/公園・庭園

    3.4 5件

    竹田市にある親水公園です。 川のせせらぎと周りの森林や花を楽しみながら、 散策ができます。...by とくになしさん

岡城跡のクチコミ

  • 城通にはたまらない城

    5.0

    一人

    壮大な石垣は城通なら感激間違い無しです。天守閣がないと城ではないと思っている方にも是非とも訪れてもらいたい城です。本丸からの景色め格別です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年10月
    • 投稿日:2024年10月23日

    ラスカルさん

    ラスカルさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • ゆっくりとした時間が流れている味わいのある城跡とエリアです・・・

    4.0

    カップル・夫婦

    『日本さくら名所100選』にも選定されている岡城跡ですが、今回訪れたのは9月末でしたので桜を楽しめなかったのは残念でしたが、以外に高台から見える周りの鮮やかな緑の山々の景色と心地よい爽やかな風が心地良く、ゆっくりとした時間の流れを楽しめました。城跡は本丸、二の丸、三の丸、西の丸とありますが、二の丸にはあの「荒城の月」の作曲で有名な瀧廉太郎さんの像もあります。また城跡界隈には城下町の情緒もある旧市街の味のある下町風情も散策しながら楽しめました。派手さはありませんが城跡も含め味わいのあるエリアかと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月30日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2024年10月14日

    マサさん

    マサさん

    • お宿ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 難攻不落の山城を実感

    5.0

    友達同士

    駅前の宿から徒歩で出発。途中のスーパーで爆弾おにぎりを買い、ガイドさんの待つ岡城跡駐車場に向かいました。
    ガイドの方の説明を聞きながら、岡城をゆっくりと巡りました。お時間のある方には2時間以上のガイドをおすすめします。おすすめポイントを見逃さずに見る事ができます。
    尾根に作られた石垣は、地形も含めるとかなりの高さになり、上から見下ろすと足がすくみます。
    できれば、前日に城下町散策をして、歴史文化館 由学館で石垣と岡城についてのパンフレットをもらい、事前学習をして歩かれるとよいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月
    • 投稿日:2024年5月12日

    いっしーさん

    いっしーさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

岡城跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 岡城跡(オカジョウアト)
所在地 〒878-0013 大分県竹田市大字竹田2889
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)大分道大分ICよりR442、R57経由、竹田方面へ1時間
営業期間 営業:9時〜17時
その他:年中無休
料金 大人:300円
その他:小中学生150円、グループ特典200円(20名以上)
駐車場 周辺無料Pあり
最近の編集者
じゃらん
2020年9月23日
sklfhさん
2016年7月1日
じゃらん
新規作成

岡城跡に関するよくある質問

  • 岡城跡の営業時間/期間は?
    • 営業:9時〜17時
    • その他:年中無休
  • 岡城跡の交通アクセスは?
    • (1)大分道大分ICよりR442、R57経由、竹田方面へ1時間
  • 岡城跡周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 岡城跡の年齢層は?
    • 岡城跡の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 岡城跡の子供の年齢は何歳が多い?
    • 岡城跡の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

岡城跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 16%
  • 1〜2時間 69%
  • 2〜3時間 14%
  • 3時間以上 1%
混雑状況
  • 空いている 38%
  • やや空き 26%
  • 普通 21%
  • やや混雑 12%
  • 混雑 3%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 14%
  • 30代 21%
  • 40代 23%
  • 50代以上 42%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 22%
  • 2人 65%
  • 3〜5人 9%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 2%
子供の年齢
  • 0〜1歳 5%
  • 2〜3歳 24%
  • 4〜6歳 29%
  • 7〜12歳 24%
  • 13歳以上 19%

あわせて行きたいおすすめのその他

  • かずさんのガンジーファームへの投稿写真1

    ガンジーファーム

    • 王道
    4.2 556件

    美味しいおみやげがたくさんあります。ガンジーヨーグルトは、是非お召し上がり下さい!ハム、ウ...by ゆきままさん

  • ネット予約OK
    長湯温泉 しだれ桜の里の写真1

    長湯温泉 しだれ桜の里

    3.1 6件

    最初は2020,3,23行きましたが、微妙にずれたのか残念でした。 2回目2022,4,3は大分市内から長湯...by むらさんさん

  • ひでさんの牧ノ戸峠への投稿写真1

    牧ノ戸峠

    • 王道
    4.1 136件

     3月1日、前日泊まった別府のホテルを出発し、やまなみハイウェイを通って牧ノ戸峠に向かいまし...by おきさん

  • poporonさんの民宿はんだこうげんへの投稿写真1

    民宿はんだこうげん

    5.0 1件

    リニューアルされて館内のお部屋には源泉かけ流しの露天風呂が各部屋にあり温水洗浄機能付トイレ...by poporonさん

岡城跡周辺でおすすめのグルメ

  • 岡城跡からの目安距離
    約1.1km (徒歩約14分)

    ことぶきや桑島

    竹田市竹田/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 岡城跡からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    竹田市竹田/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 岡城跡からの目安距離
    約590m (徒歩約8分)

    岡城会館

    竹田市竹田/洋食全般

    -.- (0件)
  • 岡城跡からの目安距離
    約13.1km

    よっちょくれ

    竹田市竹田/居酒屋

    -.- (0件)

岡城跡周辺で開催されるイベント

  • 岡城跡の桜の写真1

    岡城跡からの目安距離
    約30m (徒歩約1分)

    岡城跡の桜

    竹田市竹田

    2025年03月20日〜2025年04月07日

    0.0 0件

    緒方三郎惟栄が、源義経を迎えるために築城したと伝わる古城「岡城跡」は、「日本さくら名所100...

  • くじゅう山開きの写真1

    岡城跡からの目安距離
    約18.4km

    くじゅう山開き

    竹田市久住町大字久住

    2025年04月20日

    0.0 0件

    本格的な登山シーズンの始まりを迎え、「くじゅう山開き」が開催されます。オーバーユース(過度...

  • なしか!祭りの写真1

    岡城跡からの目安距離
    約38.4km

    なしか!祭り

    九重町(玖珠郡)右田

    2025年04月13日

    0.0 0件

    八鹿酒造敷地内で、昭和にタイムスリップしたかのような懐かしさが味わえる「なしか!祭り」が開...

岡城跡周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.