武雄・嬉野 メルヘン村
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小さい子どもが楽しめる - 武雄・嬉野 メルヘン村のクチコミ
大阪ツウ とんちゃんさん 女性/20代
- 家族
小さい子ども向けの乗り物があったり、うさぎやリスなどの小動物がいます。
幼稚園生くらいの子どもが存分に楽しめると思います。
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年8月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
とんちゃんさんの他のクチコミ
-
ぶどう亭
大阪府大阪市北区/ステーキ・ハンバーグ・カレー
休日のランチで伺いました。順番待ちをする人で外は行列ができていました。 並んでいる間にメニ...
-
Fruits Parlor 千利
大阪府大阪市北区/スイーツ・ケーキ
お店の中は少々年季の入った昔風の喫茶店といった感じです。 スイーツやドリアなどの軽食がいた...
-
なんばパークス
大阪府大阪市浪速区/ショッピングセンター
ランチ後のお茶タイムに行きました。 レストランフロアは平日でも人が多く賑わっていました。人...
-
さんるーむ
大阪府大阪市中央区/その他軽食・グルメ
穴場なのか、昼時でも空いていて落ちついて食べれます。 味は普通に美味しいです。 しかし、お...
武雄・嬉野 メルヘン村の新着クチコミ
-
子供の遊びには最高の遊園地
最初は駐車場に駐車車両もなく寂しい遊園地で選んだことを後悔したが、入園した後は無料で遊ぶところも多く孫たちが喜んで燥ぎ回って遊んでおり、遊び場所として選んだことに満足した。レストランの品揃えにはがっかりしたが、子供の遊ぶ遊園地としては良い場所と思います。できれば「おにぎり」など簡単な昼食を持っていけば一日中遊べる場所かも知れません。遊園地の乗り物にお金が嵩むより遊べる遊園地かも知れません。もう少し宣伝されたら良いのではないでしょうか。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年4月8日
-
愛犬も一緒に行けるの最高♪
先日、嬉野温泉の帰りに家族と愛犬とおじゃましました!
率直な感想とても楽しめてまた行きたい!
子供3人と愛犬が楽しんでいる姿をみてまた連れていきたいと思いました!
自宅に帰ってからもドン・ぐりすの歌が聞きたいと言われYouTubeで流して皆で歌いました!
とても、素敵な空間でした!
また、来年もおじゃまします♪詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年2月16日
-
3歳児にぴったり
昭和感まるだしのちょっと古びた遊園地で、入場料が大人1100円、子供3歳から700円、乗り物パスポートが6回で1000円。ちょっと高めに感じるが、地域クーポンがたっぷりあればOK。ジェットコースターやチェーンタワー、ドラゴン(スリリングにゆれる船)など幼児一人乗りで体験できるので満足感高い。さて、小動物園へ。リス村だけどウサギとヤギがメイン?と思いつつ、日本一大きなリスのオブジェの滑り台へ。しっぽが滑り台で、「月曜から夜更かし」でも放映された印象的(笑っちゃう的)建造物である。あちこちにあるウルトラマンや動物のオブジェも変だが、このリスも一度は近くで見てほしいものだ。さらに奥には、無料の幼児向けのあれやこれやがあり、3歳児にはピッタリで時間を忘れてはまっている。九州最大級のボールプールやエンドレスターザンロープ、トランポリンなど遊具がたっぷり、いつまでも遊び続けている。
3歳児4歳児にぴったりの遊園地であった。昭和感まるだしでも、子供たちには、パラダイス! 見ている保護者も幸せいっぱいになる。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月13日
-
子供は十分楽しめる!
3〜4年前に一度利用したことがあり、まず入り口が変わっていてあのきつい坂を登らなくて良いので祖父母は喜んでいました!
平日だったので遊園地もほぼ貸切状態8歳の子供は楽しめた下が3歳子供はまだまだ怖かったようでほとんど乗り物にはなりませんでした代わりに上の子供がたくさん乗って遊べました!
所々遊具が増えたり変わっていたりしたので子供達はたくさん遊んでいました!
定期的に草刈りや遊具を綺麗に拭いていたりととても気持ちが良い物でした!
また利用したいと思います詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月29日
-
子連れ温泉旅行で行きました!
こじんまりしていて、でも充実して過ごせる場所でした。
スタッフの方は感じ良くしてくれました。
奥の建物の古さは感じますが、自然たっぷりで良かったです^_^詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月15日