出津文化村(しつぶんかむら)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
いろいろな歴史を感じられました - 出津文化村(しつぶんかむら)のクチコミ
長崎ツウ ちーちゃんさん 女性/40代
- カップル・夫婦
隠れキリシタンに関する資料を初め、外海地区の歴史・民俗などに関する数多くの資料を展示されていました。いろいろな歴史を感じられました。
- 行った時期:2014年1月
- 投稿日:2018年2月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ちーちゃんさんの他のクチコミ
-
霧島神宮温泉 民宿きりしま路
鹿児島県霧島
霧島観光と登山のために宿泊しましたが、料理や温泉等、とても満足いたしました。永く続いてもら...
-
五島市椿園
長崎県五島市/動物園・植物園
約275品種、3000本が植えられているそうです。椿園には、アスレチックや芝すべりの丘があるため...
-
遣唐使船遺跡(御船様)
長崎県新上五島町(南松浦郡)/文化史跡・遺跡
船の形をした石が祀られていました。遣唐使船の形を模したものだそうで、昔の航海の厳しさがわか...
-
龍観山展望台
長崎県新上五島町(南松浦郡)/展望台・展望施設
龍観山展望台からは、海と島々の大パノラマを堪能できました。若松大橋も遠くに見ることが出来て...
出津文化村(しつぶんかむら)の新着クチコミ
-
けんけんさんのクチコミ
れきし的に有名な地区のようですね(((o(*゚▽゚*)o)))この地域のじょうきょうがわかりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月6日
-
おお
歴史のある地域でしたよ(((o(*゚▽゚*)o)))隠れキリシタンの資料などもありましたよ。おすすめですよ
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月2日
-
隠れキリシタンなどの歴史がここにもあるんですね。
観光の資料館になっていて、外海地区の歴史・民俗などに関する数多くの資料を展示していました。隠れキリシタンなどの歴史がここにもあるんですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2018年4月26日
-
施設などが建ち並ぶ歴史のある地区でした
出津教会、ド・ロ神父記念館、歴史民俗資料館、子ども博物館など、史跡や文化施設などが建ち並ぶ歴史のある地区でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2018年3月9日
-
隠れキリシタン資料
隠れキリシタンについてわかる資料館です。
この地域がどのような歴史を辿って来たのかということが
よくわかりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2018年2月20日