雲仙温泉 青雲荘
- エリア
-
-
長崎
-
島原・雲仙・小浜
-
雲仙市
-
小浜町雲仙
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
雲仙温泉 青雲荘のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全186件中)
-
雲仙温泉お嫁さんとふたり旅行
じゃらんnetで遊び体験済み
お湯は白色湯で少し熱め私には丁度良かったです。硫黄の匂いがして温泉に入っている感じがしましたとても満足です。機械があれば今度は泊まりで行きたいです。
- 行った時期:2022年12月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年1月2日
-
初めて行きました
じゃらんnetで遊び体験済み
新しくなり、長崎市内から初めて行きました!
クーポンを使用しての利用でしたので安くで利用できました
。
施設は綺麗でとても満足でした。
地元の方が多く子供が熱くて入れない所を、入れる場所を教えて頂いたりととても入りやすいかったです。
露天と離れていたのが少し子連れだと大変でした。- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2022年12月23日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
貸切風呂利用
お湯が良い。湯の華が浮いています。これぞ!雲仙!って思いました。湯上りはみんな硫黄臭です(笑)貸切風呂は、各入浴料+部屋代です。
- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年9月24日
-
お湯がサイコーです!
申し訳ありませんが、お食事はノーグッドでした。青雲荘さんは食事が良いと聞いていたし、隣の席の方も同じようなことを言っていたのを小耳に挟みました。
部屋は和室でしたが、こんなお部屋に泊まったことがないと主人と大感動でした!青雲荘さんに泊まる際は是非和室の部屋をご所望下さい。- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年9月20日
-
夫婦での温泉旅行
リニューアル後はじめての宿泊でした。心呼吸の旅利用だったので、受付の時クーポンはお土産には使えますが夕食のドリンクには使用できないとだけ説明を受けました。和室の部屋は清潔で 露天や大浴場とも気持ちよく利用させていただき、夕食朝食は普通な感じでしたが 満足でした。夕食後、売店で お土産を購入し お財布やクーポンは、部屋に置いてきてたので、お部屋付けでお願いできますかと聞くと大丈夫です【その他の説明なし】と 言ってくださったので購入しました。しかし
翌朝 会計時 受付の男性は 売店で購入した部屋付けの 商品には クーポンは使用できないと 。
売店の方やチェックイン時の説明不足全く不愉快でした。おまけにチェックアウト時クレジットカード決済機の故障で手作業での処理で45分程ロビーで待たされせっかくの温泉旅が 半減しました。- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年6月27日
-
ちょっと熱めの白濁した温泉に満足
広く高いロビー。受付が混んでいたがここなら待つのも苦にならない。室内も広く、雨で濡れた持ち物を持ち込んだがまだスペースが有る。さっそく風呂に行く。浴そうも広くちょっと熱めの白濁した温泉をゆっくりと堪能出来ました。
- 行った時期:2022年5月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年5月19日
-
露天が特に良い
じゃらんnetで遊び体験済み
室内温泉と、露天の場所が離れていますが、どちらもそれぞれ良かったです。特に露天の方は施設も新しく、気持ちよく利用できました。
- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年8月8日
-
白濁の湯に硫黄の臭い
露天風呂が良いということで、立ち寄り湯の利用で訪れてみました。
料金は700円。内湯と露天があって、相互の行き来は廊下を経由します。料金内で両方入れますが、ちょっと面倒でした。風呂自体は緑に囲まれた岩風呂の露天が人気のようでした。ただし、露天はカランも外なので冬はちょっと寒いかも知れません。内湯は打たせ湯や寝湯もあって、比較的すいていて、お湯をじっくり楽しむには良いかと思いました。
温泉コーナーの中にレストランがあって、比較的利用しやすい料金でした。
泉質は弱酸性の単純硫黄泉でかけ流し。白濁していて硫黄の臭いも強いです。効能がありそうなお湯でした。- 行った時期:2020年10月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2020年11月3日
-
何度も入りたくなる温泉
バスで行かれる方は小地獄温泉バス停で降りてしばらく歩きます。でも、帰りは青雲荘前からバスが出ていることを知り助かりました。日帰り入浴の方も多い感じで、雲仙地獄めぐりの場所より活気がありました。温泉が入っているところは少し熱めですがだんだん慣れました。おやすみ処も、レストランも過ごしやすかったです。
- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月16日
-
初めての雲仙温泉
じゃらんnetで遊び体験済み
今回、日帰り温泉入浴プランを利用しました。
お正月という事もあり宿泊客が多かったですが、露天風呂はそれほど混んでもなくゆったりと白濁した温泉につかっていられまた。受付の方は感じがよく、ランチバイキングを勧められたので入浴後に立ち寄ってみたもののバイキング待ちの列ができており残念ながら断念…お昼時だし込み合いますよね;;
初めての雲仙温泉、青雲荘さん、とても気持ち良く利用出来ました。次は是非、宿泊で利用してみたいです♪- 行った時期:2020年1月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月6日