雲仙温泉 青雲荘
- エリア
-
-
長崎
-
島原・雲仙・小浜
-
雲仙市
-
小浜町雲仙
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
雲仙温泉 青雲荘のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件
(全188件中)
-
疲れが取れました
白く濁った硫黄泉の小地獄温泉は疲れを取るのには最適な場所でした。帰って数日たつのに、まだ洗った下着の硫黄のかおりが取れません。このかおりが漂うと温泉に戻ったように寛げる感覚を湧いてきました。
少し意見を言います。
(1)青雲荘には、各室に意見を取り込む用紙が配備されておらず各フロア一箇所でした。
(2)青雲荘の表示には小地獄温泉は青雲荘の温泉と表示があるのに、入浴料を別途支払うのは釈然としませんでした。
顧客目線ではなく、社員目線での運営をしているように見えるのは私だけでしょうか。
でも、食事は良かったし小地獄温泉には近いうちにまた行きたいですね。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2018年11月13日
-
おすすめは小地獄温泉館
最初、ナビの設定で青雲荘本館に行ってしまいました。小地獄温泉館は国民宿舎青雲荘の玄関から、5分ほど上に上がったところにあります。脱衣所は温泉地の共同浴場によくあるタイプです。青雲荘本館とは全く違う雰囲気で、湯治場の雰囲気が楽しめ温泉好きにはたまりません。
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月8日
-
大きな
大きな建物の宿舎となっていますよ。料金もリーズナブルなのでうれしいものとなっていますよ。また行きたい。
- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2018年9月9日
-
安くてオススメ
コストパフォーマンスのとても優れた宿泊所です。安く宿泊したい方におすすめな宿ですし、アクセスも良いです。
- 行った時期:2014年4月
- 投稿日:2018年7月18日
-
観光の拠点として
リゾートホテルも素敵だけれど、観光をメインに楽しみたいときには宿の滞在時間が短くなってしまうのでこちらの宿がオススメです。
- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2018年6月13日
-
源泉パワー極楽極楽
よい泉質。身体がなかなか冷めない。小地獄温泉より湯が熱すぎず、ゆっくり入れた。
足ツボマッサージが、痛くて地獄だったけど、凄く上手。また、施術してもらいたい。
次回は日帰りでなく、時間をきにすることなく、泊まりで温泉に浸かりたい。- 行った時期:2018年5月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月31日
-
日帰り入浴
日帰り入浴の利用であれば、雲仙の温泉街の宿と比較するとかなり割安感があります。休日は混み合うので平日利用がおすすめ。
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月21日
-
硫黄香りが漂っていて楽しめました
湯船ににごり湯が注がれていて、毎日すべてのお湯を入れ替えてあるそうです、硫黄香りが漂っていて楽しめました。
- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2018年5月15日
-
白い温泉
館内がリフォームされており、とても清潔感あふれる施設でした。温泉は内湯と露天風呂があり、それぞれ独立しているのがとても残念ですが、内湯は昔ながらの感あふれるもので、露天風呂は施設が新しく、景色もサイコーでした。
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月6日
-
白濁の硫黄泉は素晴らしい
国民宿舎ではありますが、小地獄という独自源泉を持つ宿です。風呂はスーパー銭湯のようで、風情には欠けますが、内湯、露天共に白濁の硫黄泉が源泉かけ流し。特に露天は気持ち良く入浴できます。食事に関しては、もみじプランでの予約でしたが特においしいというものはなく、まぁ値段なりという所です。食事にはあまり期待せず、温泉を楽しむにはいい宿だと思います。
- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年5月4日