小石原焼
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小石原焼
所在地を確認する

小石原焼

装飾

刷毛目

飛び鉋文様を入れて更に焼くそうです

特徴はこの模様ですが他にもあります

小石原焼のコーヒーカップも素敵でした!

飛び鉋

湯のみ

小石原焼

小石原焼窯元 辰巳窯
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
小石原焼について
村には50余軒にのぼる窯元が伝統を受け継ぎ新しい作品を創っている。飛びかんな、はけ目、化粧掛けなどの独特の技法を使った、土の持味を生かしたあたたかい作風が人気だ。ぶらぶらと歩いていると村の風物詩、天日干しの風景にも出会える。散策の拠点には小石原道の駅が便利。小石原焼きの展示即売もある。
民陶の故郷を訪ねるなら年2回の村祭りが狙い目
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒838-1601 福岡県朝倉郡小石原村 |
---|---|
交通アクセス | (1)大分道杷木ICよりR386、県道52、R211経由、小石原方面へ20分 |
小石原焼のクチコミ
-
鶴見窯に行ってきました
初めて訪れましたが時間なく、沢山回れない為、一番好きな鶴見窯を探して行ってきました。
モダンで可愛くて温もりがあり大好きです。北欧風なデザインもあり、見ているだけで楽しかった。
陶芸家の方は若い男性でしたがセンスがいんですね。
カップを二つ購入しました。
次はもっとゆっくり滞在したいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年3月16日
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
良い品を安く、が楽しい
我が家は決して裕福ではありませんが、食器は有田、小石原、上野で統一しています。それも基本的に1,000円以下の掘り出し物、殆どが500円以下です。100円200円のものも多いです。大半が訳有り品、失敗作等ですが、その感じがまたたまりません。食器は丁寧に扱っていても必ず割れるものですので、遠慮せずガンガン普段使いが出来るのが嬉しいです。小石原は九州北部豪雨で甚大な被害を受け、春秋の民陶祭も完全再開とまでは至っていない状況です。イベント時は近くの校庭を駐車場として開放してくれるので、わざわざ激混みの道の駅に停めようとしてイライラする必要はありません。とにかく歩いて、お気に入りの品を発掘する楽しみに触れて下さい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年1月29日
このクチコミは参考になりましたか? 26
-
独特の幾何学的な文様!
1682年に、福岡藩3代藩主黒田光之が伊万里から陶工を招いて窯場を開いたのが始まり。刷毛目・飛び鉋・櫛描き・指描き・流し掛け・打ち掛けなどによって表現される独特の幾何学的な文様が特色。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年4月24日
このクチコミは参考になりましたか? 3
小石原焼の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 小石原焼(コイシワラヤキ) |
---|---|
所在地 | 〒838-1601 福岡県朝倉郡小石原村 |
交通アクセス | (1)大分道杷木ICよりR386、県道52、R211経由、小石原方面へ20分 |
駐車場 | 周辺無料Pあり |
最近の編集者 |
|
小石原焼に関するよくある質問
-
- 小石原焼の交通アクセスは?
-
- (1)大分道杷木ICよりR386、県道52、R211経由、小石原方面へ20分
-
- 小石原焼周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 小石原焼の年齢層は?
-
- 小石原焼の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 小石原焼の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 小石原焼の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
小石原焼の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 28%
- 1〜2時間 28%
- 2〜3時間 25%
- 3時間以上 19%
- 混雑状況
-
- 空いている 17%
- やや空き 14%
- 普通 31%
- やや混雑 15%
- 混雑 23%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 11%
- 30代 32%
- 40代 36%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 16%
- 2人 57%
- 3〜5人 24%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 19%
- 2〜3歳 29%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 14%
- 13歳以上 19%