遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

小石原焼のクチコミ一覧(14ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

131 - 140件 (全147件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 小石原をそろえるなら、ここ。

    5.0
    • 家族
    毎年、5月と10月に、小石原祭りがあります。
    工房がたくさんの商品を並べ、普段見かけることのないような商品もあって、
    思い思いの小石原焼きが安くで買えるので、とても楽しいです。
    福岡市内からはちょっと遠いですが、バスも出ているので、
    小旅行のように楽しんでいけます。
    • 行った時期:2013年10月10日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:親・祖父母、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年2月17日

    のんたさん

    福岡ツウ のんたさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • また行きたい

    5.0
    • 友達同士
    小石原の道の駅に、器など売っていています。ギャラリーもあります。 予約をすると、陶芸教室もできます。
    • 行った時期:2014年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2015年1月14日

    kさん

    kさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 年中行事

    5.0
    • カップル・夫婦
    約15年前から5月,10月の陶芸祭りに必ず行ってます。いわゆるメジャーではありませんが,なんとなくのんびり散策できます。妻の好みです。5年ほど前から,今年も無事小石原に来れたー昨年の定年後特に感じますーという健康の証のようになりました。今も働いてますが,来年5月が楽しみです。形は違いますが,ライフワークになってます。夫婦共々この先も健康でありたいものです。祭りのときは混雑しますが,車降りると意外と落ち着きますよ。
    一言。道の駅の対面に地鶏焼き鳥のコーナーがあって,ビールと一杯がほんとに楽しみでしたが,5年?程前から別の場所に移動?非常に残念です。
    • 行った時期:2014年10月12日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2014年12月25日

    kosenさん

    kosenさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 小石原民陶祭

    5.0
    • 家族
    秋の民陶祭に2年続けて伺いました。
    おしゃれで小石原焼きが大好きなので、少しづつ買い揃えています。
    春は行ったことないのですが、秋の方が人が少ないのではないかと思います。
    渋滞にはまることもなく、見て楽しんで帰れます。
    • 行った時期:2012年10月12日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年9月14日

    ラブさん

    福岡ツウ ラブさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 情緒あります。

    4.0
    • 家族
    日田から山口に向かう途中、高速を通らないルートを出したら、小石原経由になりました。
    わざわざ行ったわけではなかったのですが、これが大正解。
    旅のドライブが味わいぶかいものになりました。

    小石原は山の中の小さな村でした。今は宝珠山村と合併して東峰村になってます。
    どちらの村も山の中の自然に囲まれた、とても不便であろう立地にあります。

    小石原の道の駅は楽しいですよ。
    小石原焼の陶器や、地域のお野菜、お惣菜など新鮮なものやおいしいものがたくさん
    並んでいます。
    近くには工房もたくさんあり、ひとつひとつ回って購入することもできるみたいです。

    田んぼ、山、水。
    日ごろバタバタすごしている喧騒な日常とは真反対の空間をイメージしてもらうといいかと思います。

    長い時間をかけて見る観光名所ではないのですが、
    景色の美しさ、空気の透明度は実際に行かないとお伝えできないです。

    高速をつかわずに寄り道するには、本当にもってこいです。
    少し余計に時間はかかったけれど、あえてこのルートを選んでよかったと
    思いました。
    • 行った時期:2013年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年9月8日

    junjunさん

    junjunさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 火鉢をゲット

    5.0
    • カップル・夫婦
    趣味で冬場に火鉢を使うようになり、近所の○○○で買ったものには飽き足らず、探し求めて小石原に行きました。何件も回りましたが、ついにお気に入りの火鉢を見つけました。少し青みがかって、すべすべした肌触り…。一口に小石原と言っても個性があり、楽しみながら探せました。何より見つけた時の嬉しさは格別でした。
    • 行った時期:2010年11月20日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2014年8月27日

    とんこさん

    温泉ツウ とんこさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 陶器市

    4.0
    • カップル・夫婦
    GWの陶器市に毎年行ってます。
    掘り出し物が見つかると、うれしいですね。
    道の駅で陶器を見て、気に入った窯元を訪ねるといいと思います。
    お洒落なランチができる場所があるともっといいのにね。
    また来年も行くでしょう。
    • 行った時期:2014年5月5日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2014年8月3日

    熊3さん

    お宿ツウ 熊3さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 店頭販売がお薦め

    4.0
    • カップル・夫婦
    毎年春と秋に民陶祭が開かれます。店内商品も2割引ですが,狙い目は各窯元店頭で販売される掘り出し物。明らかにひびや欠けが分かるものは×ですが,中には「どこが悪いの?」といった掘り出し物が。朝早くに行かないと無くなってしまいます。
    • 行った時期:2014年5月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2014年5月29日

    まんまるさんさん

    お宿ツウ まんまるさんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • せんさんの小石原焼のクチコミ

    3.0
    •  
    小石原焼の販売店が多く見て回るのにも時間がかかり、念を入れて見て回れば一日つぶれそうでした。
    付近には秋月の観光地もありましたが季節的に見るものが限られて残念でした。桜の春、もみじの秋は良い景色が見れる事と思います。
    • 行った時期:2014年2月11日
    • 投稿日:2014年3月16日

    せんさん

    せんさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 回転くんさんの小石原焼のクチコミ

    4.0
    •  
    もっと窯場近くに駐車場がないと、車では行きにくいですね。
    • 行った時期:2013年11月26日
    • 投稿日:2013年11月30日

    回転くんさん

    回転くんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

小石原焼のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.