サロベツ原生花園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
サロベツ原生花園のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全52件中)
-
- 友達同士
春から秋まで楽しめる場所。
綺麗に歩く道が舗装されていて、景色も素晴らしいです。晴れていれば利尻富士が見れて最高です。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
自分が行った日は、すごい霧だったので残念なかんじでしたが、景色はいいところです。北海道を感じます。近くにある抜海駅もオススメです。- 行った時期:2014年4月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
2014年6月21日に行きました。
エゾカンゾウは
施設内では他にも数種類の花が見られましたが、海岸沿いを走る道路沿いに、ところどころエゾスカシユリが沢山生えている箇所がありました。
見ごろですね。- 行った時期:2014年6月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:10人以上
- 投稿日:2014年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
原生花園とはまあどこも同じようなものでしょうか。遊歩道を淡々と歩き続けるという・・・駐車場側の売店も活気がなく残念です。- 行った時期:2011年8月
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年6月22日
ぽちママさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
6月14日に訪れました。残念ながら、エゾカンゾウにはかなり早かったようで全く咲いていませんでした。
ちょうどよい時期に訪れたら、星5つだったと思います。- 行った時期:2013年6月14日
- 投稿日:2013年7月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
7月初めに行きましたが、えぞかんぞうが広い湿原一面に咲いており、非常に感激しました。遊歩道が完備されており、散策は非常に楽しくできます。展示されている資料も充実しています。何より無料というのが嬉しい。
- 行った時期:2011年7月3日
- 投稿日:2011年7月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
8月18日に見学しました。大学の植物同好会の方が丁寧にガイドしてくださり,大変楽しく散策できました。ヤチヤナギやホロムイイチゴなど植物の名前や性質がわかると楽しいですね。花がたくさんある6月7月にもう一度訪れたいです。
写真はモウセンゴケの花です。- 行った時期:2010年8月11日
- 投稿日:2010年8月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
実際には見えませんが地平線が見えるほどの大平原
これが北海道と思えるほどの大自然を『堪能できない』という人はいないでしょう。
風力発電郡も圧巻の一言に尽きる
ここではないと見ることが出来ない風景が多方面にあるのは北海道広しと言えどココだけでしょう。
北海道の有名観光地は多数有り
その中でもどちらかと言えばマイナーな方ですけど
特に北海道以外から来た観光客には絶対おすすめです。
運が良く天気のいい日には利尻富士も見れますよ。- 行った時期:2009年8月28日
- 投稿日:2009年9月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい