小樽市公会堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小樽市公会堂
所在地を確認する
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
小樽市公会堂について
1911年に当時の皇太子行啓のための宿泊施設として建てられた、純和風の建造物である。京都の武家屋敷をモチーフに、当時の豪商が独力で建築した。隣接して、大正末期に建てられた能楽堂もある。向かいは小樽公園。5月下旬〜6月には6千本のツツジが咲き誇り、花と建物がマッチして美しい景観が広がる。
豪華な構えに昔の小樽の繁栄ぶりがわかる
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜17時 休業:年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒047-0024 北海道小樽市花園5-2-1 地図 |
交通アクセス | (1)JR函館本線小樽駅より札幌方面へ徒歩15分、小樽市民会館裏 |
小樽市公会堂のクチコミ
-
きれい
初めて訪れましたが、人の利用があって素晴らしい場所でした。庭が美しくて、とても見ごたえがありましたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月29日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
建物
とても魅力的な建物だと外から見て感じ取れました!なんといっても庭園がきれいでしたよ!おすすめのところです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月31日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
小樽市公会堂
小樽市公会堂は和風建築の素敵な建物でした〜結構な年数がありました。周りの景色とマッチしてとてもいい感じでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年9月5日
このクチコミは参考になりましたか? 0
小樽市公会堂の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 小樽市公会堂(オタルシコウカイドウ) |
---|---|
所在地 |
〒047-0024 北海道小樽市花園5-2-1
|
交通アクセス | (1)JR函館本線小樽駅より札幌方面へ徒歩15分、小樽市民会館裏 |
営業期間 | 営業:9時〜17時 休業:年末年始 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:入館無料 |
最近の編集者 |
|
小樽市公会堂に関するよくある質問
-
- 小樽市公会堂の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜17時
- 休業:年末年始
-
- 小樽市公会堂の交通アクセスは?
-
- (1)JR函館本線小樽駅より札幌方面へ徒歩15分、小樽市民会館裏
-
- 小樽市公会堂周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 小樽公園 - 約140m (徒歩約2分)
- 遊漁船 Peace - 約970m (徒歩約13分)
- 小樽青の洞窟クルーズ - 約1.8km (徒歩約22分)
- 小樽運河 - 約1.4km (徒歩約18分)
-
- 小樽市公会堂の年齢層は?
-
- 小樽市公会堂の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
小樽市公会堂の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 0%
- 普通 33%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 67%
- 40代 17%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%