遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

シュールさがたまりません! - 桃太郎神社のクチコミ

まいさん

温泉ツウ まいさん 女性/40代

3.0
  • 友達同士

川沿いの車には少し狭い道を行くと、子供の健康を祈る神社の桃太郎神社があります。
決して大きな観光スポットではありませんが、逆に「ちょっとさびれた感」がまた良い味になっています。
駐車場もあり、きれいなトイレもあります。
ちょっとした公園になっていて、ところどころにコンクリートでできた桃太郎や鬼などの像が何体かありますが、
それがシュールでたまりません。ペンキをベタッと塗った感じで悪い意味じゃなく「下手うま」で印象的です。
階段を上がると桃のかたち(桃をくり抜いたかたち)をした鳥居があり、大変に珍しいと思います。
コンクリート像は物語の1シーンになっているので、お子様と桃太郎の話をしながら階段をあがるのも楽しいと思います。
写真を撮るのが好きな方も、ここのコンクリート像は良い被写体になると思います。
道を渡った反対側の河原は景色のよい川と美しい緑、秋は紅葉が広がります。
土産物屋で少しは食事もできますが、お弁当を持って行かれてはいかがでしょうか。



  • 行った時期:2014年4月
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 人数:3人〜5人
  • 投稿日:2015年1月24日
  • このクチコミは参考になりましたか?1はい

まいさんの他のクチコミ

桃太郎神社の新着クチコミ

  • 御朱印

    4.0

    友達同士

    桃太郎神社の名前がちゃんとかいてあります。
    紅葉もあるのがいい。
    御朱印書いてもらえていいです。
    階段を登って本殿にいけます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年12月
    • 投稿日:2023年12月27日

    ほんさん

    ほんさん

    • 女性/40代
  • 桃太郎神社と紅葉

    5.0

    一人

    名古屋近郊から約1時間程度で訪れることができます。
    平日でしたので、空いていましたが、もう、紅葉が良い具合でした。
    お参りし、帰りには休憩所があり、五平餅を堪能しました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年11月11日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年11月23日

    いわはんさん

    いわはんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/40代
  • 静かな観光地

    5.0

    カップル・夫婦

    何故ここに桃太郎なのかを知る場所!鬼のミイラがあるとかないとかの逸話もありまたキャンブ場もあり紅葉の時期はまた最高かな

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年11月10日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年11月14日

    ぬぬさん

    ぬぬさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • さくらが綺麗で、桃太郎さん達がお出迎え!

    4.0

    家族

    今年はさくらが綺麗です。今はまだ色々とお出掛けする事が心配だったりしますが、今年はどんな感じかなぁーっと出掛けてみましたら、いつも閉まっていたお店も開いていて、さくらも綺麗で、田楽、おでん、中華そば、みたらし団子、五平餅、みーんな美味しく頂きました。花より団子でしたね。(笑)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 投稿日:2022年4月14日

    TRNさん

    TRNさん

    • 温泉ツウ
    • 女性/60代
  • 子供連れならちょっと楽しめそうな神社

    3.0

    一人

    寂光院より徒歩で北上して15分程度でこの神社につきました。桃太郎って岡山県じゃなかったっけか?っていうツッコミは野暮な桃太郎を祀ってる神社ですね。
    神社の前に、桃から生まれた桃太郎など神社の中にたくさんの桃太郎関連の人形があり、神社と言うより軽いテーマパーク感を出してますね。自分が訪問した時は、子供連れが凄まじく多かったです。近くにキャンプ場もありますからね。子供が見る分にはちょっと面白いかなぁと思いました。桃太郎は誰でも知ってる昔話ですし。
    200円払えば、宝物館が見れて払わないと見れない人形もあるんですけど、宝物庫の中自体は子供向けでは無く大人向けの桃太郎に纏わる貴重な資料ですね。子供が見ても全く楽しめそうではありませんね。
    自分は寂光院から円沿いを徒歩で訪問したんですが、道が大分危ないですね。歩道が狭いし、川側ほとんど崖ですし、カーブで明らかに車の視界から外れる部分ありますし。子供連れで、この道通るのはあまりお勧めしませんので、マイカーで公園の駐車場など近くに連れて行ってあげるのがベストだと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年12月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年12月5日

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代
(C) Recruit Co., Ltd.