津島神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
津島神社のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全101件中)
-
- カップル・夫婦
今年は7/23から尾張津島の津島神社天王祭が開催されています。歴史のある祭礼で今年も非常に混雑していました。地元テレビのニュースもトップニュースです。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年7月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
名鉄《津島駅》の北を15分くらい真っ直ぐ行くとあります。
駅に観光案内所があり、そちらで丁寧に教えてくださいました。途中、道で地図を見て立っていたら、自転車に乗ったおじさんが『何かお困りですか?』と声をかけてくださったりしました。
津島の方々は優しく温かい方が多いようで、とても素晴らしい街ですね。
7月の《津島天王祭》が有名です。今度はお祭りも観に来たいです。- 行った時期:2016年7月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年7月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
信長も愛した天王川津島祭りが行われる神社です。本殿も本格的な様相で見ごたえありますし織田家紋風の社紋もかっこいい。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年6月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
平日で特に行事もない時でしたので静かでした。駐車場も空いていました。予想より規模は小さかったのですが、スサノオの雰囲気は十分感じられました。周辺を散歩しましたが、道路に海抜0.2mという表示があり驚きました。古代はすぐ近くまで海だったと聞いてはいましたが。これほどの低地ですので湿気も多く、疫病も流行り易かったのでしょうか?- 行った時期:2016年5月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年5月28日
お宿ツウ カトチャンさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
近所にある津島神社の総本社ということで参拝しました。朱色がきれいな立派な神社神社です。門前のお土産屋さんで名物の堅い御菓子を購入しました。- 行った時期:2015年3月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年5月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
津島神社の総本宮という事もあり参拝しました。
想像していたよりも狭く感じましたが、色々見る所がありました。- 行った時期:2011年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
立派な、歴史ある神社です。藤まつりのあとに立ち寄りましたが、人も多くなく、ゆっくりできて良いところです。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
本殿は徳川家康の四男、楼門は豊臣秀吉、南門は秀頼の寄贈と伝えられているとか、、全国に3000以上ある津島神社の総本山で由緒ある神社だと初めて知った、夏には最大行事で、天王川公園の池で数百個の提灯を付けた巻葉船が数隻並ぶ姿は勇壮、壮大そのもので必見の価値あり- 行った時期:2016年4月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月30日
他2枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
国道155号線に藤まつり会場と立て看板があったので、津島神社と天王川公園を探索しました。
津島神社の近くに天王川公園があり、その敷地内に、沢山の藤が咲いてました。
今日4月17日では、まだ6分先と言ったところです。
ゴールデンウィークが楽しみです。- 行った時期:2016年4月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
津島神社はわが故郷が誇る神社です。東の津島、西の八坂と言われる牛頭天王社として知られていますが、全国的にはメジャーではありません。しかしかの織田信長公の織田氏に崇敬され、800年以上の歴史がある神社です。- 行った時期:2016年1月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?1はい