北一プラザ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
- 
							- シェアする
- メールする
 
北一硝子店 - 北一プラザのクチコミ
							
							
								 
							
							
							
						
北海道ツウ にょろどんさん 男性/50代
- カップル・夫婦
小樽の運河沿いには、ガラス陶芸品を扱う北一硝子店が数軒立ち並んでいて、ここは北一ホールに隣接するお店となっています。お店ごとに販売するガラス陶芸品は微妙に違いはありますが、眺めているだけでも綺麗ですね。
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
にょろどんさんの他のクチコミ
- 
				
				
					
					
						
							
								  信州湯田中温泉 よろづや長野県湯田中・渋・志賀高原 旅館は多少古さを感じましたが、スタッフの接客がよく、とてもここちよかったです。食事も期待以... 
- 
				
				
					
						  白金四季の森 ホテルパークヒルズ北海道美瑛町(上川郡)/日帰り温泉 美瑛の白金温泉では一番規模の大きな温泉ホテルです。ホテルの裏手には吊り橋があり、そこの上か... 
- 
				
				
					
						  望岳台レストハウス北海道美瑛町(上川郡)/うどん・そば 十勝岳連邦の絶景が見られる展望台・望岳台にあるレストハウスです。近年リニューアルされたのか... 
- 
				
				
					
						  大雪山白金観光ホテル北海道美瑛町(上川郡)/その他名所 美瑛の白金温泉にある温泉ホテルのひとつで、周辺には、青い池や白ひげの滝などの観光スポットが... 
北一プラザの新着クチコミ
- 
							究極レトロに感激 期待以上にとっても素敵でした。準備段階から見学させて頂き、こんなに幻想的な雰囲気は唯一無二かと存じます。スイーツも、コーヒーもとても美味しかった。 詳細情報をみる - 行った時期:2022年8月18日
- 投稿日:2022年12月31日
 
- 
							食器、花瓶、アクセサリーなどありとあらゆるガラス製品が 今回、人力車に乗って行き先としてお願いしたのが「北一硝子3号館」です。寿司屋通りから「北のウォール街」と言われる昔の金融街と、ショッピングで賑わう堺町通りを経由して、向かいました。北一硝子はガラス製品の食器や花瓶、アクセサリー、置き物、ステンドグラスなどなど、がっしりしたものから繊細なものまで、様々なガラスの表現の品物があり、見ているだけでも楽しめます。工芸品好きな私はここで小樽切子の器を買いました。万華鏡のような模様でとてもきれいな品です。 詳細情報をみる - 行った時期:2022年7月2日
- 投稿日:2022年10月26日
 
- 
							優雅な気分になります。 店内に入ると、それはそれは美しいガラス製品ばかり。そこにいるだけで優雅な気分になり、色々と買い揃えたくなります。アクセサリーも充実した品揃えで、自分の為にお土産を選ぶのが楽しかったなあ。ブルーのネックレスとピアスをセットで買いました。ガラスならではの美しい輝きがありますね。これを身に着けていると、優雅な気分に浸れます。 
 特に女性には立ち寄って欲しいスポットです。詳細情報をみる - 行った時期:2020年8月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月30日
 
- 
							北一硝子の駐車場に入れると、お得です 家で使っていたグラスが一つ割れてしまい、買いに来ました。混んでいましたが、北一硝子の駐車場に停めることができ、ラッキーでした。北一硝子で2000円以上購入で、二時間まで無料です。小樽は駐車代金高いので、お得感満載です。グラスも無事買いに、久しぶりに小樽プラプラしました 詳細情報をみる - 行った時期:2019年7月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月7日
 
- 
							ガラス工芸 北一硝子は、小樽では有名です。とても丁寧に綺麗な作品が沢山並んでいました。お土産に持って帰るにはちょっと怖いですけどね。 詳細情報をみる - 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月23日
 

 
								

 
										
										
									
								 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
									
								
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	