1. 観光ガイド
  2. 北陸の観光
  3. 石川の観光
  4. 輪島・能登の観光
  5. 珠洲市の観光
  6. 禄剛埼灯台
  7. 禄剛埼灯台のクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

禄剛埼灯台のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全53件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 白亜の灯台

    4.0
    • 友達同士
    道の駅からの道のりはかなり大変でしたが、道すがら野の花を眺めたり、鈴なりの柿の実に驚いたりそれなりに楽しい散歩道でした。スーっと立ったスマートな灯台を想像していたら、あらっ、ずんぐりむっくりと何とも可愛らしい体系?の灯台でした。2017年には「恋する灯台」にも認定されているようです。
    • 行った時期:2023年11月20日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年7月17日
    いざのりさんの禄剛埼灯台への投稿写真1
    • いざのりさんの禄剛埼灯台への投稿写真2

    いざのりさん

    神社ツウ いざのりさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 地平線が

    4.0
    • カップル・夫婦
    行きたかった能登半島の最先端に有る禄剛埼灯台。
    コロナが落ち着いていた、昨年の10月下旬に行った。
    高台に有るため、車を置いて坂道を登った先にあった。
    周りは何もなく、有るのは地平線のみ。
    何も無いのが最高であった。
    • 行った時期:2021年10月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年1月11日
    みーくんさんの禄剛埼灯台への投稿写真1

    みーくんさん

    みーくんさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 灯台自体はありふれてます

    3.0
    • カップル・夫婦
     年末年始に石川県を旅行した時、能登半島の先っぽに当たる禄剛崎に立つ立つ灯台がいい風情らしいので、見に行きました。
     近くの道の駅に車を停めて岬への入り口に行くと、「ここから0.3km」という表示があり、「300mなら、けっこう楽勝」と思ったのですが、目の前に現れた石段がかなり急な上に、前の日からの雪が積もって、所々が凍っていてあぶなかったです。
     相当緊張して、けっこう大変な思いをしてまで行った灯台ですが、そこにあったのは、正直に言って、どこででも見る、ありふれた灯台でしたねえ。
     見る人が見れば、歴史ある見所十分なものだったのでしょうが、この灯台だけなら、見に行くまでもなかったです。
    • 行った時期:2021年12月31日
    • 投稿日:2022年1月10日
    yosshyさんの禄剛埼灯台への投稿写真1
    • yosshyさんの禄剛埼灯台への投稿写真2

    yosshyさん

    北海道ツウ yosshyさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 改修中で残念

    4.0
    • 一人
    「道の駅 狼煙」の駐車場に駐車して400m位先に有る灯台を目指す。遊歩道は綺麗に整備されていて歩きやすいが少々いやかなり急に感じた登坂が続き、私は10分以上かかって到着。「令和元年12月27日迄の工期で修繕工事」中で実際大部分が囲われていたが隙間から白い石壁を見たりは出来たので満足。改修工事が終わったらそこに「日本の灯台50選」で「恋する灯台」に認定された白亜の灯台が姿を現すのでしょう。
    • 行った時期:2019年10月22日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年5月4日
    甘辛熊さんの禄剛埼灯台への投稿写真1
    • 甘辛熊さんの禄剛埼灯台への投稿写真2
    • 甘辛熊さんの禄剛埼灯台への投稿写真3
    • 甘辛熊さんの禄剛埼灯台への投稿写真4

    他1枚の写真

    甘辛熊さん

    自然ツウ 甘辛熊さん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 綺麗な灯台

    4.0
    • 一人
    灯台と言うと巨大で威圧感すらある佇まいのものを私は想像してしまいますが、こちらの灯台は大きさも色もとても綺麗に整っていて素晴らしいと思いました。あとでSNSで地元の人から教えて頂いたんですが、日本の灯台50選に選ばれている灯台らしいです。快晴の時はもちろん、私が行った時のように曇天の時でも美しく、能登半島を訪れる時は時間をかけてでもこちらに寄る価値は十分あると思います。
    • 行った時期:2020年7月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年7月16日

    ヒゲ熊さん

    グルメツウ ヒゲ熊さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 能登最北端の灯台

    3.0
    • 一人
    沖合いを行く船のために火を焚いて狼煙をあげた要所だった場所で1883年に建てられたそうです。1963年まで人が常駐して管理をしていたそうですが、機器の自動化に伴い、無人で巡回管理をしているそうです。小さいながらも立派につとめを果たしているんだなあと思いました。
    • 行った時期:2019年8月12日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年8月13日

    やすさん

    お宿ツウ やすさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 坂道ツライ、でも景色最高です。

    4.0
    • カップル・夫婦
    狼煙灯台とも言われる禄剛埼灯台です。ここに行くには、道の駅「狼煙」に駐車して、灯台はどこ?とキョロキョロしてると民家の間の坂道を登って行く人たちが見えたので、ついて行くと、けっこうキツイ坂道なんですよ。
    はぁ〜しんどい、もう、いやっ、てなった時に、平らな公園のようなとこに出て、その先に、見えます狼煙灯台。
    白く美しい灯台です。
    そして、そこからの日本海の景色は素晴らしいです。
    坂道登って来た甲斐があるなぁって感じです。
    お天気の良い日なら、おススメです。
    • 行った時期:2019年6月6日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年6月13日

    まぶりかさん

    お宿ツウ まぶりかさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?6はい
  • 海側と山側で形が異なる禄剛崎灯台

    4.0
    • 友達同士
    能登半島と舳倉島を観光する中で、禄剛崎の灯台に寄りました。貫禄のある灯台です。海側と山側で形が異なる面白い灯台です。
    夕焼けの時に是非見たい灯台です。
    • 行った時期:2019年4月27日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年6月12日
    あつし1962さんの禄剛埼灯台への投稿写真1
    • あつし1962さんの禄剛埼灯台への投稿写真2
    • あつし1962さんの禄剛埼灯台への投稿写真3
    • あつし1962さんの禄剛埼灯台への投稿写真4

    他1枚の写真

    あつし1962さん

    お宿ツウ あつし1962さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 白い灯台

    4.0
    • カップル・夫婦
    能登半島の先のところにある灯台です。白くて大きい物でした。駐車場のある広場のところにあるのでよかったです。景色もいい場所でした。
    • 行った時期:2018年7月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年4月11日

    ちゃたろうさん

    神奈川ツウ ちゃたろうさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 何十年ぶり

    3.0
    • 一人
    30年以上ぶりか・・
    周囲がかなり整備されて綺麗になっていて驚きでした。
    駐車エリアから急坂を登ります。
    結構な体力消耗を余儀なくされるので覚悟して上りましょう。
    灯台のエリアは広くきれいな芝の広場的な感じで海も見え開放感抜群です。
    ただ残念だったのは休憩施設?が荒れた感じで何日も掃除の手が届いていない感じは残念でした。
    • 行った時期:2018年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年12月8日
    ケイタさんの禄剛埼灯台への投稿写真1
    • ケイタさんの禄剛埼灯台への投稿写真2
    • ケイタさんの禄剛埼灯台への投稿写真3
    • ケイタさんの禄剛埼灯台への投稿写真4

    他1枚の写真

    ケイタさん

    ケイタさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

禄剛埼灯台のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.