道の駅 草津運動茶屋公園
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 草津運動茶屋公園のクチコミ一覧(19ページ目)
181 - 190件 (全477件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
草津の道の駅は、何があるのかワクワクしてました。草津のおいしいお饅頭や、漬物、お菓子、温泉のグッズなどたくさん置いてあります!試食もたくさんあるし、味がわからないと思ったこともなくお土産をたくさん買うことができました。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2017年6月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
気になっていた群馬名物・ひもかわうどんをイートインでさくっと食べました。近隣の長野名物・わさびコロッケもあり人気みたいです。色と風味はわさびですが辛みがなく不思議な味でした。- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年6月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
種類豊富なお土産が並んでます。雑貨も並んでますし、向かい側にもおみやげ屋さんがありました。あいにくの雨でしたが道路向かいのお土産屋さんに行く時も、渡り廊下があったので良かったです。- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
運動茶屋公園という名称が少し不明ですが、ベルツ博士の記念館などがある他は一般的な道の駅です。
土産物が買えます。観光パンフレットが貰えます。食堂もあります。農産物もあります。
農産物の直売所は、地元の一業者か農家が出店しているような形態に見えました。
近郊の多くの農家が各自持ち寄った農産物が置いてある訳ではないので魅力に欠けましたが値段は良心的と思いました。
食堂では「ひもかわうどん」を食しましたが、これは美味かった。オススメです。- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
国道292号線沿いにドイツをイメージしたメルヘンな建物の道の駅があり、道路の両サイドに建物があるので、連絡通路で行き来できます。草津観光協会では観光情報収集ができ、道の駅のスタンプ(湯もみちゃん)があるので記念にどうぞ。
観光協会では草津温泉街の飲食店の割引券もあります。
土産店も充実していて湯もみちゃんグッズの限定販売もしています。
ベルツ記念館は出入り自由です。- 行った時期:2017年5月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
群馬の名産や草津のお土産・新鮮な野菜がたくさん売っていました。野菜は早く行かないと売切れてしまうそうです。観光客が多いですが駐車場が少し狭く感じました。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年5月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
新鮮な野菜がたくさん売っていました。他にも草津や群馬のお土産も売っています。
ベルツ博士の記念館もあります。- 行った時期:2017年5月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年5月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
草津温泉手前の草津お目当ての方は待ちに待った休憩所ですので混んでます・・・
駐車場もそれほど広くなく、ましてや観光大型バスが2台も停まれば混雑必須路駐です。。。
歩道橋があり反対側の売店にも行き来き出来ます直売所もあるけどイマイチ・・・
ソフトに軽食コーナーもありました☆- 行った時期:2017年5月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい