遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

滝開きの - 横谷峡のクチコミ

w-masaさん

岐阜ツウ w-masaさん 男性/50代

5.0
  • カップル・夫婦

5月1日に滝開きしたばかりの横谷峡の4つの滝の一つ「白滝」に行きました。駐車場から数分で水量の多い白滝に着きます。もみじの新緑もきれいでした。

  • 行った時期:2017年5月6日
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2017年5月6日
  • このクチコミは参考になりましたか?1はい

w-masaさんの他のクチコミ

  • 鶴仙渓の写真1

    鶴仙渓

    石川県加賀市/運河・河川景観

    5.0

    あやとり橋周辺も、こうろぎ橋周辺も、今年は11月下旬が紅葉の最高の見頃でした。よい写真がいっ...

  • まるさんやの写真1

    まるさんや

    福井県敦賀市/居酒屋

    5.0

    久しぶりのまるさん屋ですが、開店前に行列ができていました。岩ガキの刺身、刺身と天ぷらと鯛の...

  • 道の駅 みくにの写真3

    道の駅 みくに

    福井県坂井市/道の駅・サービスエリア

    5.0

    三国漁港でとれた刺身用新鮮甘エビやイカなどの魚介類、2Lの大玉露地スイカなど、広い店内には...

  • 道の駅 瀬女の写真2

    道の駅 瀬女

    石川県白山市/道の駅・サービスエリア

    5.0

    白山白川郷ホワイトロードを通るとき必ず立ち寄る道の駅です。ホワイトロードの天候や気温を確認...

横谷峡の新着クチコミ

  • コンパクトにまとまった峡谷

    4.0

    カップル・夫婦

    飛騨金山付近で馬瀬川に注いでいる横谷川の峡谷が横谷峡。コンパクトながらも4つの美しい滝を有する峡谷です。
    国道41号線「下妙見町」交差点を曲がり、県道86号線を高山方向に2km余り進むと白山神社が見えてきます。その手前で左折し約600mほど進むと駐車場があります。
    県道86号線は、数年前までは国道256号線でしたが、国道の経路変更により県道になっています。ガイドブックでは今でも国道256号線となっている事がありますので、ご注意下さい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年11月2日
    • 投稿日:2019年11月25日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/50代
  • 飛騨の地質のコンパクトモデル

    5.0

    カップル・夫婦

    二見滝の滝壺に溜まった水は、滝壺の後ろから渓谷へ流れていきます。水かさは深くはないですが、やはりエメラルドグリーン色をしています。
    飛騨川の飛水峡と比べるとコンパクトな渓谷ですが、45°も傾斜した白っぽいチャート岩の地層を迂回あるいは穿ちながら水が流れていく様子を見ると、飛水峡と似ていると思います。飛水峡は、太古の昔はこうした小さな渓谷だったのが、何億年もかけて拡大した様子が察せられます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年11月2日
    • 投稿日:2019年11月25日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/50代
  • 滝めぐりしやすいコース設定

    4.0

    カップル・夫婦

    最初の滝・白滝の手前に駐車場があり、そこに車を駐めて滝めぐりに向かいます。4つの滝までの距離が表示されていますが、どの滝にも一本道で行けるので安心です。
    一番遠い鶏鳴滝でも、駐車場から1,400mしか離れていません。そこそこ気楽に見て回れます。
    ただ、トイレは駐車場の近くにしかありませんので、ご注意下さい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年11月2日
    • 投稿日:2019年11月25日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/50代
  • 4つの滝

    5.0

    一人

    滝はゴツゴツとした岩場ではなく、砂地になっていて足を踏み入れることができます。道中の道幅が非常に狭いため、広い道で車を停めておいて歩いていくのがいいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年12月
    • 投稿日:2018年2月6日

    やまさん

    やまさん

    • 愛知ツウ
    • 男性/30代
  • 細い道を抜けると

    5.0

    一人

    今にもこすりそうな道を抜けると、「鶏鳴滝」です。最後の瀧で、広い駐車場があります。黄金姫の伝説のある滝です。誰も居ない瀧で、ゆっくりとした時を過ごしました。帰りの道も幸い誰ともすれ違わなくて良かったです。紅葉の頃は、車では無理でしょうね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年9月10日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年9月12日

    ろっきぃさんさん

    ろっきぃさんさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.