新潟県立自然科学館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
何度も行っています - 新潟県立自然科学館のクチコミ
まいらんともさん 男性/40代
- 家族
自分が子供の頃もよく家族で行きましたし、今は子供と一緒に行きます。
プラネタリウムは別料金ですが、値段も手頃でプラネタリウムも新しくなったのでとても奇麗に見れます。
館内も広く見ごたえたっぷり、じっくり見ていればまる一日楽しめるのではないでしょうか。
外にも展示物もあります。
科学実験のようなイベントもあり楽しいです。
新潟市で天気が悪いと自然科学館に行くかと言う感じになることが多いです。
一年に1回は行くと言う感じです。
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月25日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
まいらんともさんの他のクチコミ
-
彌彦神社
新潟県弥彦村(西蒲原郡)/その他神社・神宮・寺院
弥彦神社は周辺も含めて見どころが多いです。 弥彦神社の参拝はもちろん、鹿もいて餌をあげるこ...
-
Befcoばかうけ展望室
新潟県新潟市中央区/展望台・展望施設
朱鷺メッセのイベントに行ったついでに毎回のように行きます。夜景は見たことはありませんが、と...
-
極楽湯 女池店
新潟県新潟市中央区/健康ランド・スーパー銭湯
銭湯が少なくなっているので何度か利用しています。銭湯は広くてゆっくり入れました。 マッサー...
-
三川観光きのこ園
新潟県阿賀町(東蒲原郡)/その他軽食・グルメ
最初にきのこを取りに行きました。時季が悪かったのかあまりきのこは無い状態だったようです。 ...
新潟県立自然科学館の新着クチコミ
-
プラネタリウム
4つのゾーンに分かれている体験型の科学館。夏休みの為混んでいたが、様々なイベントが有り、大人も楽しめる。
マイナンバーカードのキャンペーン中で、リーズナブルに入館できた。
プラネタリウムの椅子はリクライニングでき、心地よい。
展示されている写真も絵葉書にして販売して欲しい位、素敵だった。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年8月17日
-
県立ならではの学びの場
子どもは実質無料で入れました。男女関係なく、科学的な遊びを体験できたり、恐竜などの模型を見ることができたりします。室内なので天候に関係なく楽しめるのが嬉しいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月27日
-
平日子ども無料!!
久しぶりに行きました。子ども2人小学生にはまだ難しいこともたくさん
ありましたが、プラネタリウムもちこちゃんが面白く解説してくれていたり
実験的なものも子どもが楽しめるものがたくさんありました。
コロナの影響と、老朽化で故障や動かしていないものが多くあり
もう少し改善してほしいと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月26日
-
ヲタ歓喜?
恐竜、宇宙、科学。おたく気質の自分はここに来るとかなり気分があがる。
もう何度もお邪魔している。
私的パワースポットである。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月
- 投稿日:2021年6月19日
-
大人も行って楽しめる
冬場の平日に言ったら空いていてゆっくり楽しめました。
新潟で時間つぶしに偶々寄りましたが、予想もしなかった自然博物館で驚きました、同時に満足です。
市内遊覧バスで行けますが、特に帰り新潟駅方面は、直行でないため思わぬ時間がかかります、ご注意を。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2021年4月4日