遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

新潟県立自然科学館のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全426件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • プラネタリウム

    4.0
    • カップル・夫婦
    4つのゾーンに分かれている体験型の科学館。夏休みの為混んでいたが、様々なイベントが有り、大人も楽しめる。
    マイナンバーカードのキャンペーン中で、リーズナブルに入館できた。
    プラネタリウムの椅子はリクライニングでき、心地よい。
    展示されている写真も絵葉書にして販売して欲しい位、素敵だった。
    • 行った時期:2023年8月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年8月17日

    ゆうママさん

    ゆうママさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 県立ならではの学びの場

    5.0
    • 家族
    子どもは実質無料で入れました。男女関係なく、科学的な遊びを体験できたり、恐竜などの模型を見ることができたりします。室内なので天候に関係なく楽しめるのが嬉しいです。
    • 行った時期:2022年7月
    • 投稿日:2022年7月27日

    ♪お嬢♪さん

    ♪お嬢♪さん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 平日子ども無料!!

    4.0
    • 家族
    久しぶりに行きました。子ども2人小学生にはまだ難しいこともたくさん
    ありましたが、プラネタリウムもちこちゃんが面白く解説してくれていたり
    実験的なものも子どもが楽しめるものがたくさんありました。
    コロナの影響と、老朽化で故障や動かしていないものが多くあり
    もう少し改善してほしいと思いました。
    • 行った時期:2022年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年6月26日

    azuljaponさん

    azuljaponさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • ヲタ歓喜?

    5.0
    • 家族
    恐竜、宇宙、科学。おたく気質の自分はここに来るとかなり気分があがる。
    もう何度もお邪魔している。
    私的パワースポットである。
    • 行った時期:2021年4月
    • 投稿日:2021年6月19日

    まみむめもさん

    まみむめもさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 大人も行って楽しめる

    5.0
    • 一人
    冬場の平日に言ったら空いていてゆっくり楽しめました。
    新潟で時間つぶしに偶々寄りましたが、予想もしなかった自然博物館で驚きました、同時に満足です。
    市内遊覧バスで行けますが、特に帰り新潟駅方面は、直行でないため思わぬ時間がかかります、ご注意を。
    • 行った時期:2019年11月
    • 投稿日:2021年4月4日

    花ちゃんさん

    花ちゃんさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?6はい
  • 大人でも楽しい!

    4.0
    • カップル・夫婦
    夫婦で行きました!プラネタリウムではアニメーションのものを見ましたが、内容も感動しましたし映像も綺麗でした!
    他にも、ためになることや新しい発見があって、みていて飽きなかったです!
    • 行った時期:2019年7月
    • 投稿日:2019年7月31日

    せーこさん

    せーこさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 子連れにオススメ

    4.0
    • 家族
    一日を通して遊べます。見るとこも多く外でも遊べます。ご飯も安く食べられて一日中楽しめます。また行きたいと思います。
    • 行った時期:2019年6月
    • 投稿日:2019年6月11日

    ゆうこさん

    温泉ツウ ゆうこさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 恐竜好きな

    4.0
    • 家族
    恐竜好きなこどものためにこの場所に行ってきましたよ。子供は大盛り上がりの状態になっていましたよ。いい1日になりましたよ。
    • 行った時期:2018年1月
    • 投稿日:2019年6月6日

    たけさん

    グルメツウ たけさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • お天気に左右されない

    5.0
    • 家族
    お天気に左右されず楽しむことができる施設です。体験型なので何度行っても面白く飽きません。遠足にシーズンで天気が悪くなるとこちらにコース変更になったりするので満員なこともあります。
    • 行った時期:2018年8月
    • 投稿日:2019年5月27日

    pekoさん

    pekoさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?15はい
  • 1日子どもが遊べる知的な遊園地

    5.0
    • 家族
    とにかく安い入場料で子どもが1日中遊べます。知的好奇心を養うというより、子どもの知的好奇心をとても刺激してくれるものばかりです。中にレストランもありますし、お弁当を食べる場所もあります。夏は涼しく冬は暖かく、新潟の子どもにとっても親にとっても安心して楽しめる施設です。私は子どもを連れて、年間10回は行っています。子どもたちは慣れてくると、大人は不要で勝手に次々と動いて、楽しみます。
    • 行った時期:2019年3月9日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年5月20日

    かずさん

    かずさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?14はい

新潟県立自然科学館のクチコミ・写真を投稿する

新潟県立自然科学館周辺でおすすめのグルメ

  • akaneさんのSAKURAGI BUTCHER HOLRY’Sへの投稿写真1

    新潟県立自然科学館からの目安距離
    約410m (徒歩約6分)

    SAKURAGI BUTCHER HOLRY’S

    新潟市中央区女池南/ステーキ・ハンバーグ・カレー

    5.0 1件

    ステーキ・ハンバーグ&パスタ・ロコモコなど満載の飽きないランチメニューとちょっとしたパーテ...by akaneさん

  • わかぶーさんのカーブドッチとやのへの投稿写真1

    新潟県立自然科学館からの目安距離
    約130m (徒歩約2分)

    カーブドッチとやの

    新潟市中央区女池南/スイーツ・ケーキ

    4.6 9件

    パンやソーセージなどの販売もしているほか、レストランもあるのでお食事も楽しめます。雰囲気も...by わかぶーさん

  • クローバーさんのモスバーガーとやの球場前店への投稿写真1

    新潟県立自然科学館からの目安距離
    約440m (徒歩約6分)

    モスバーガーとやの球場前店

    新潟市中央区女池南/その他軽食・グルメ

    4.0 3件

    言わずと知れたハンバーガーチェーン。 モスバーガーはトマトの酸味とソースがマッチしていて美...by もっこ師匠さん

  • クローバーさんの里味女池店への投稿写真1

    新潟県立自然科学館からの目安距離
    約500m (徒歩約7分)

    里味女池店

    新潟市中央区女池南/洋食全般

    3.0 4件

    里味は、昔おばあちゃんとお出かけしたときによく行きました。 いろいろなメニューがあるので家...by なさん

新潟県立自然科学館周辺で開催されるイベント

  • 白根大凧合戦の写真1

    新潟県立自然科学館からの目安距離
    約14.7km

    白根大凧合戦

    新潟市南区白根

    2025年06月05日〜09日

    0.0 0件

    中ノ口川を挟んで繰り広げられる「白根大凧合戦」は、川の両岸から24畳の大凧を揚げ、空中で絡ま...

  • 食のアスパラ横丁、味めぐり with 新発田牛の写真1

    新潟県立自然科学館からの目安距離
    約25.7km

    食のアスパラ横丁、味めぐり with 新発田牛

    新発田市諏訪町

    2025年04月26日〜2025年05月25日

    0.0 0件

    新発田市が新潟県一の出荷量を誇るアスパラガスや、ブランド和牛「にいがた和牛新発田牛(しばた...

  • 五泉市花木まつりの写真1

    新潟県立自然科学館からの目安距離
    約20.8km

    五泉市花木まつり

    五泉市赤海

    2025年05月01日〜31日

    0.0 0件

    シャクナゲやシャクヤク、ぼたんの花が美しい東公園で、例年5月の花の最盛期に「五泉市花木まつ...

  • 咲花温泉 水中花火大会の写真1

    新潟県立自然科学館からの目安距離
    約27.3km

    咲花温泉 水中花火大会

    五泉市佐取

    2025年06月13日

    0.0 0件

    阿賀野川ラインのほとりにある咲花温泉で、水中花火大会が行われます。水中で花火が半円状に花開...

新潟県立自然科学館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.