遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

猪苗代おかし館

外観_猪苗代おかし館

外観

猪苗代おかし館_猪苗代おかし館

猪苗代おかし館

本日のおすすめ品コーナー_猪苗代おかし館

本日のおすすめ品コーナー

輪ゴム風のお菓子 珍しいです_猪苗代おかし館

輪ゴム風のお菓子 珍しいです

喜多方ラーメンの種類も豊富_猪苗代おかし館

喜多方ラーメンの種類も豊富

赤べこのお菓子も多数_猪苗代おかし館

赤べこのお菓子も多数

お土産がいっぱい_猪苗代おかし館

お土産がいっぱい

おかし館の外観_猪苗代おかし館

おかし館の外観

猪苗代おかし館_猪苗代おかし館

猪苗代おかし館

2階はレストラン_猪苗代おかし館

2階はレストラン

  • 外観_猪苗代おかし館
  • 猪苗代おかし館_猪苗代おかし館
  • 本日のおすすめ品コーナー_猪苗代おかし館
  • 輪ゴム風のお菓子 珍しいです_猪苗代おかし館
  • 喜多方ラーメンの種類も豊富_猪苗代おかし館
  • 赤べこのお菓子も多数_猪苗代おかし館
  • お土産がいっぱい_猪苗代おかし館
  • おかし館の外観_猪苗代おかし館
  • 猪苗代おかし館_猪苗代おかし館
  • 2階はレストラン_猪苗代おかし館
  • 評価分布

    満足
    18%
    やや満足
    60%
    普通
    17%
    やや不満
    5%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.0

    カップル

    3.9

    友達

    -.-

    シニア

    4.1

    一人旅

    3.6

  • グルメスポット評価

    ご当地感

    4.3

    サービス

    3.7

    4.1

    価格

    3.6

    雰囲気

    3.9

猪苗代おかし館について

2000年4月に猪苗代地ビール館の1階にオープンした。一番人気は、手造りのチーズケーキ。小麦粉を使わず、デンマークのフォルテブロー産のクリームチーズを使い、卵と砂糖を混ぜて約1時間焼き上げ、冷却後に酸味のきいたフレッシュチーズを塗ってできあがる。小サイズが1365円。保冷ケース入り。

手造りのチーズケーキが一番人気がある。(じゃらん現地スタッフの耳より情報)


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:9時20分〜18時(11月〜3月は〜16時)
その他:年中無休
所在地 〒969-3284  福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字村東85 地図
交通アクセス (1)JR磐越西線猪苗代駅より会津バス会津若松行10分、野口記念館前より徒歩すぐ
平均予算
  • ¥----
  • ¥1,000〜¥1,999
  • ¥----

猪苗代おかし館のクチコミ

  • チーズケーキが絶品!!

    5.0

    友達同士

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0

    以前は毎年のようにデコにスキーに行き、こちらに寄って
    オリジナルチーズケーキと檸檬を買って帰っていました。
    社会事情で行けなくたった今、こちらのチーズケーキが
    食べたくて仕方ありません。
    ネットで探しても、お取り寄せ情報がないのですが、
    チーズケーキに同封されたリーフレットにはあったような…
    ぜひ、ネット販売もして頂き、
    多くの方にご賞味頂きたい逸品です!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年3月
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2021年1月12日

    ゆかさん

    ゆかさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • お菓子のお土産ならココ!

    4.0

    家族

    ご当地感:
    4.0
    味:
    4.0
    価格:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    朝:
    ----円
    昼:
    3,000円〜3,999円
    夜:
    ----円

    福島で作られたお菓子の種類が豊富ですが、アイス、地酒等もあります。中には、福島県以外で作られたお菓子もありますから、食べるのはおいしいけれど、福島土産にする時は気をつけてね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年5月4日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年5月5日

    武ちゃんさん

    武ちゃんさん

    • 温泉ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 色々なお菓子が売っています

    4.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    4.0
    価格:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    朝:
    ----円
    昼:
    1,000円〜1,999円
    夜:
    ----円

    色々なお菓子が売っています。
    ままどおるなど、福島で有名なお菓子も売っています。
    世界のガラス館と地ビール館のそばにあるので、ガラス館などを見に来たついでにお土産が買えます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年6月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年11月4日

    ももさん

    ももさん

    • 福島ツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

猪苗代おかし館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 猪苗代おかし館(イナワシロオカシカン)
所在地 〒969-3284 福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字村東85
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR磐越西線猪苗代駅より会津バス会津若松行10分、野口記念館前より徒歩すぐ
営業期間 営業:9時20分〜18時(11月〜3月は〜16時)
その他:年中無休
料金 その他:手造りチーズケーキ小1365円、大1995円
駐車場 あり(無料)
700台
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0242-63-0005
最近の編集者
じゃらん
新規作成

猪苗代おかし館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 82%
  • 1〜2時間 18%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 10%
  • やや空き 14%
  • 普通 29%
  • やや混雑 43%
  • 混雑 5%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 12%
  • 30代 43%
  • 40代 37%
  • 50代以上 8%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 13%
  • 2人 59%
  • 3〜5人 21%
  • 6〜9人 5%
  • 10人以上 3%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 9%
  • 4〜6歳 36%
  • 7〜12歳 36%
  • 13歳以上 18%
(C) Recruit Co., Ltd.