温泉良いです - 和の宿ホテル 祖谷温泉のクチコミ
お宿ツウ みいさん 女性/40代
- 友達同士
ケーブルカーで下ると、露天風呂があります。結構、急勾配なので、スリル満点でした。
湯加減が少しぬるめで、夏に行ったのですが、ずっと入ってると寒かったです。でも、景色はすばらしかった。
風呂上がりに、ホテルのレストランでそばを食べました。田舎蕎麦でとてもおいしかったです。
- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月25日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
みいさんの他のクチコミ
-
福地温泉
岐阜県高山市/健康ランド・スーパー銭湯
古い映画のポスターが至るとこに貼ってます。古いマッチの箱や、コインなどが売ってました。掘り...
-
ネット予約OK
富士急ハイランド
山梨県富士吉田市/その他乗り物
お化け屋敷目当てにいきました。入ってすぐリタイアしようかなと思うくらい怖かったです。 絶叫...
-
湯村温泉
兵庫県新温泉町(美方郡)/健康ランド・スーパー銭湯
規模はこじんまりとしてますが、温泉卵、足湯など、温泉卵の風情が味わえます。 夜は早めに店が...
-
道の駅 キラメッセ室戸
高知県室戸市/道の駅・サービスエリア
地元で採れた野菜や、お惣菜が売ってます。 隣にはくじらの博物館やレストランがあって、レスト...
和の宿ホテル 祖谷温泉の新着クチコミ
-
素敵なお宿
エレベーターは無く階段。
部屋までは少々迷路気味でした。
部屋には私の好きな赤絵の茶器。お菓子はお洒落なお重に入っていて粋。温泉は掛け流しで露天風呂は38度とぬるめ。景色を眺めながらのんびり入ってられます。
食事はメインが姫豚鍋にしましたがそれに至るまでの料理も存分に楽しめました。
道路が狭いのでかずら橋方面から行くのがいいと思います。
スタッフも温かい感じの方々でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年4月21日
-
暖かな陽気のお陰で、良い温泉と晩秋の景観を十二分に堪能できました
ひの字渓谷に近い秘境に位置し、祖谷渓沿いの露天風呂までケーブルカーを利用して下りる等、特徴のある施設であることから選択した宿である。利用した3階の露天風呂付きの部屋はベッド付きで、展望デッキもあり、露天風呂の脇に色付いたモミジが茂った、眺望の良い部屋であった。部屋の売りである展望窓から眺めるよりも、展望デッキから入浴後にビールを飲みながら眺める景色が最高であった。宿到着後最初に祖谷渓沿いの露天風呂に向かった。4階のケーブルカーの乗降場は展望デッキも兼ねていて、素晴らしい眺望である。ケーブルカーは真新しく、想像以上に大型であった。管理室がある上側では係員が乗降の操作を行い、下側では利用客自身が扉の開閉を行う方式である。乗車時間は5分程であるが、待ち時間を含めると10〜15分程掛かると思ってよさそうだ。高低差170mの行程は景色も良く快適であった。下側の乗降場から少し下った場所にある露天風呂は比較的広い岩風呂で、渓流や切り立った渓谷壁面の景色が美しい。掛流しの温泉の湯量は非常に多く、肌がヌルっとする自分好みの泉質であったが、湯温が低く、気温が低い季節向きではなさそうであった。露天風呂の脇にある「まどろみの畔」からは上流の谷間に掛かる吊橋が観えて美しい。続いて2階の「雲遊天空の湯」を梯子した。展望風呂が下層階にあるのも珍しい。こちらは湯温も高く、泉質は露天風呂と同様で、露天風呂への往復で少し冷えた身体を十分に温めることができた。下層階と言っても眺望は良く、非常に良好な風呂であった。部屋付きの露天風呂も小さいものの展望風呂と同様の快適な風呂で、食後と翌朝に入浴し、良い景色と温泉を独占することができた。食事は4階の「展望レストラン」で提供された。同時間帯に食事する客数が少なかったせいで混雑感もなく、のんびりと食事することができた。夕食の内容は祖谷豆腐や腰の無い祖谷蕎麦等の地場料理が提供されて中々美味しく、常温の日本酒が進んだ。和食の朝食も、ビュッフェ方式で選べる御飯・御粥、サラダ・果物等、非常に充実した内容であった。初冬にも拘らず例年にない暖かな陽気のお陰で、良い温泉と晩秋の景観を十二分に堪能できたのは非常に幸運であった。館内にエレベーターがなく上下階への移動には階段を利用しなければならないので、足腰が弱い方には利用し難い施設かもしれない。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年11月17日
他2枚の写真をみる
-
ぬる湯の炭酸泉
雑誌で紹介されているのを見て、宿泊しました。私は熱めのお湯が好きなのですが、初めてぬる湯で炭酸泉というこちらの温泉に浸かって、感激しました。今までに体験したことがないシュワシュワ感、入った時は冷たく感じるお湯の温度も、長く浸かっていると出たくなくなるような心地よさに変わりました。
ケーブルカーで渓谷の下に降りて行くのも楽しいですし、祖谷渓の景色も、お食事も、すごく良かったです。ぬる湯ではない室内の温泉もあり、そちらとの比較も楽しいです。また宿泊したいと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年12月17日
-
まさに秘境
温泉も施設も食事も素晴らしいお宿でした。
普段の疲れを癒すには、雑音が無くとてもリラックスできます。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年7月6日
-
是非行ってみて
ケーブルカーで降りて堪能できる川沿いの露天風呂はぬるめのぬめっとしたお湯なので 長湯ができてのぼせない。川のせせらぎ音を聞きながらじっくりと楽しめる温泉です。宿泊でのお料理も最高ですよ
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2022年4月11日