佐原の町並み
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
千葉の小京都【まちぐるみ博物館】佐原 - 佐原の町並みのクチコミ
ジャムさん 女性/40代
- 家族
東京近郊の小京都。コンセプトは【まちぐるみ博物館】だそうです。川越よりは地味で古い街並みの範囲も狭いですが、その分素朴でのんびり、逆に観光地ずれしていない風情があります。あやめ祭りの混雑を避けて5月の土曜日に訪問しました。佐原駅前から土日祝日はシャトルバスが出ていて、1日パス500円を使うと便利です。さっぱ舟の船頭さんの説明を聞きながら30分の川下りも是非体験して下さい。
- 行った時期:2018年5月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ジャムさんの他のクチコミ
-
戸定邸
千葉県松戸市/歴史的建造物
徳川昭武が実際に生活していた空間です。春は桜、秋は紅葉が見事だそうです。5と10の付く日は...
-
松戸神社
千葉県松戸市/その他神社・神宮・寺院
松戸駅から徒歩10分程度。日本武尊を祀る松戸の総鎮守神ですが、水戸光圀公ゆかりの神社でもあり...
-
佐原町並み交流館
千葉県香取市/観光案内所
館内に精巧に造られた街並みのミニチュアがあり、建物の見所や町の歴史等を説明してもらえます。...
-
佐原商家町ホテル NIPPONIA
千葉県香取市/イタリアン・イタリア料理
小江戸の街並みに馴染む古民家の2Fにある地産地消にこだわるフレンチレストランです。ランチは...
佐原の町並みの新着クチコミ
-
佐原小江戸の街巡り!
小野川沿い。小江戸風情の美しい間並みの散策をした。井伊忠敬、資料館、旧家実在の歴史学び感動。見所沢山。昔ながらの多くの商店巡りも楽しくすごせた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2025年1月14日
-
古い町並みが最高
佐原の町並みは趣きがあって、何度見てもよいです。伊能忠敬の博物館、カフェなどがあり、無料で利用できる休憩所もあり、トイレも借りられます。香取神宮も近いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月13日
-
ずっと見たかった景色
古い町並みが好きなので、以前から佐原に行きたいと思っていました。ずっと見たかった景色を見ることができてよかったです。
川沿いの古い町並みは佐原駅から徒歩10分少々です。伊能忠敬の博物館、カフェなどがあり、休憩しつつ町歩きを楽しめます。
驚いたのは観光案内所の多さです。トイレ休憩しやすいですし、無料で椅子に座れて休むことができます。地図を見ながらこれから行く場所を確認したり、何度か活用させて頂き、便利でした。香取市が観光に力を入れているのがよくわかりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月21日
-
初めて行きました
小江戸川越ほどの規模感ではないものの、川沿いのレトロな町並みの雰囲気に癒されました。友達を誘ってまた行きたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月16日
-
早朝散歩!誰もいない
近くの道の駅で日の出を見てから佐原の町並みへ移動。早朝なので、ガラガラのスイスイの快適そのもの。おっちゃん、早起き得意です。歳のせいか自然に目覚めるんです。人のいない世界は、ノン・ストレス!空気も綺麗、町並みも独占。静かな朝イチ散歩。たまに、ワンちゃんと出会い、川には鯉と鴨が・・・なんて贅沢な時間なんだろう。小江戸川越は、街道に並ぶ蔵造りの街。小江戸佐原は、川の水がイイですね。普段歩くのが苦手なんだけど、おっちゃんでも楽しく散歩できました。足に自信がなくても大丈夫!坂のない街ですからね。早朝、おすすめですよ!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月19日