佐原の町並み
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
佐原の町並みのクチコミ一覧(25ページ目)
241 - 250件 (全605件中)
-
- カップル・夫婦
昔の街並みが残っている場所です。あまり広い範囲ではないけど観光スポット。食事処もオシャレなレストランが少しあります。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2017年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
午後3時頃に東京を出発し夕方着きました。
夕方であったためか、人出は疎らで閑散としており雰囲気的には良好でした。川沿いを一通り何往復か散策しましたが、長閑で雰囲気は良いです。
お店は概ね17時には閉店ですが、レストランがその頃から開店します。
蕎麦屋、イタリアン、フレンチ、ステーキ、うなぎ、とんかつなどたくさんある中で、蕎麦を選定したところ、予約のみで入れず、イタリアンもメニューがテーブルごとの
コースのみで選択肢が少なくステーキ屋にしました。美味しかったですが、帰るまで、我々の他には誰も来店せず・・・静かで良かったです。- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年4月23日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
小江戸と呼ばれているほど風情のある町並み。ほんの数百メートルしかないから期待して行くと物足りなく感じるかもしれない。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2017年4月20日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- その他
たまに海外のお客様を連れて行くことがあります。町並みもレトロな感じだし、レストランも小洒落た所が多いから喜ばれます。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2017年4月20日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
水郷佐原と言われているように、水の街です。中央に川が流れており、渡せる船もあります。その町並みはさながら倉敷美観地区のようだといえます。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2017年4月14日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
このクチコミは参考になりましたか?4はい
-
- カップル・夫婦
江戸時代、香取神宮までの参拝が、江戸っ子達に大ブームだったとテレビで見ました。
期待を馳せて行ってみましたが、雰囲気あっていいのですが、規模が小さいので、すぐに見終わりました。
現代建築もチラホラ… これからに期待。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年4月12日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
小江戸と呼ばれる、大変風情のある街並みです。和船に乗るのがオススメです。人や車を気にせずに、のんびり川から街並みを眺められます。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年4月10日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
さわら雛舟春祭りの前の週に行きました。でも小野川で、お雛さまが飾ってありとても綺麗でした。昔の街並みが残る場所で癒されます。特に都会で働いたり住んでる方には癒されると思います。アクセスも鉄道だけでなく東京駅から高速バスがあり、飲んべえさんも呑みながら寛いでいけるし私は大好きな街です。- 行った時期:2017年3月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年4月9日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
一昔前に戻ったような景色を楽しみました。
川沿いの店は閉まっているところが多く観光地ならばもう少し観光協会などで考えて、にぎやかにして欲しいです。
あと、船に乗ったのですが、テレビではおばちゃんが竹でこいでましたが実際にはエンジンで進んでいるのが残念でした。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年4月9日
このクチコミは参考になりましたか?2はい
