佐原の町並み
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
佐原の町並みのクチコミ一覧(43ページ目)
421 - 430件 (全603件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
- 友達同士
3月12日(土)は、「小江戸さわら春祭り」が開催されて賑やかな町並みでした。
「さわら雛舟」が小野川を優雅に水上パレードを見学でき、楽しませてもらいました。- 行った時期:2016年3月12日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年3月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
川沿いに小江戸の風情を感じられる建物が並び、散策にピッタリの場所でした。
おしょうゆソフトクリームやおいしいおうどん、うなぎなどたくさんの誘惑がありました。
一日たっぷり満喫できました。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月3日
千葉ツウ maruさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
街中を流れる小野川沿いを散策すると美味しいお店があります。特にワーズワースは美味しくて量もあり満足でした。まだまだたくさんありそうなので、違う店を探すのも楽しみです。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
江戸時代にタイムスリップしたような街並みが楽しめます。
川沿いを歩いていると、ここはどこなのか分からなくなるくらい。
非日常を楽しめるのでお勧めです。- 行った時期:2014年9月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
のんびりと散策するには良い町並みです、昔ながらの佇まいのお店が多いけれど、新しめのお店もあって楽しめます。震災の時に崩れた建物や石垣の修復作業中をしている箇所もあり、当時の大変さが伺えました。- 行った時期:2013年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月17日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
日常とは全く違う町並みにひかれて行って来ました。期待以上に雰囲気がよく楽しかったです。平日に行ったせいかあまり観光客もいなくゆっくり見学できました。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
昔ながらの古い町並みが最高です。ただ歩いているだけでもたっぷり非日常感が味わえます。平日に行ったせいか観光客もそれほどいなくゆっくり歩けました。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月16日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
この一帯は歴史ある建物がずらりと立ち並び、舟渡りなど風情ある光景も見られます。規模は小さいですので、香取神宮や佐原の道の駅とセットで気軽にぶらぶらできます。古民家を生かした小洒落たカフェや有名なしょうゆジェラートなどこの地域らしいスイーツもぜひ味わってみて下さい。- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
江戸時代の風情をとどめた町並みが重伝建に指定されている。水郷沿いに発展した町で立派な商家などが立ち並んでおり、往時の繁栄の様を伝える。その中に日本地図で知られる伊能忠敬の生家なども残っている。- 行った時期:2012年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい