湯の丸スキー場
- エリア
-
-
長野
-
軽井沢・佐久・小諸
-
東御市
-
新張
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
ジョンさんのクチコミ
-
雪質は良さそうです
このスキー場は,標高1900メートルを超えている為でしょうか,雪質は Good.
あまり広いスキー場ではありませんが,初心者向けコースもありますので,子供と一緒に楽しみたい時は,このスキー場を訪れます。
東部湯の丸インターチェンジがら,地蔵峠という急坂のクネクネ道を登りますが,今年の1月に行った時は,夜中から朝にかけて結構な降雪があり,私のFF車では地蔵峠を登る事が出来ませんでした。
仕方なく,群馬県嬬恋村側に迂回し,反対側からどうにか登れました。
矢張り,湯の丸へ行くなら 4WD車でなければ駄目ですね。- 行った時期:2015年1月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年5月27日
ジョンさんの他のクチコミ
-
夫神岳
長野県青木村(小県郡)/山岳
見る角度によっては,ピラミッド型の綺麗な形をしています。 見る場所が変わると,ここに投稿す...
-
東御中央公園弓道場
長野県東御市/スポーツリゾート施設
公園内の武道館や体育館、芝生広場などを利用する人の駐車場の脇に立っており、屋外で弓道をする...
-
東御中央公園第2体育館
長野県東御市/スポーツリゾート施設
東御中央公園のグラウンドの前にある体育館です. この公園内に最初に立てられた古い体育館です...
-
東御中央公園第1体育館
長野県東御市/スポーツリゾート施設
東御中央公園内には、第1体育館、及び第2体育館があります. 立てられた順番に「第1」⇒「第...
湯の丸スキー場の新着クチコミ
-
整備ひどい
3/9土曜7:00(8:00オープン)、雪は降ったまま、整備しておらず放置!ゲレンデは一切圧雪しておらず何故かパークのみピステンを入れている。一般用のゲレンデは圧雪一切なくオープンを迎える。オープン後も何故かパークは圧雪を続けている。1日券を購入しなんとか1日滑走しているもパークにはパトロールの知り合いのような(もしかしたらパト本人かも?)4、5人位がパーク内でタバコを吸いながら自分たちが整備したバーンを楽しんでいる。常設ポールバーンなら滑走できるかと言ってみたらポールバーン使用料に1,000円を払ったが有料なのに整備は全くされておらず1,000円を支払った客が皆でデラがけをしてコース整備!だいたいからしてパトロール室の前で大声で話しながらタバコを吸っているパトロールって、、、驚きです!こんなにひどいスキー場初めて見ました!!このスキー場に行く方は気をつけて!安全管理ゼロのひどいスキー場です。このスキー場の上層部はずっとこれで営業してきた事自体が異常!不満どころの話ではなく危ないスキー場です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年3月9日
-
ゆいなさんのクチコミ
白い建物の方のレンタル屋さんでウェア等を一式借りたのですが初心者であることを伝えたところ、「初心者は他(のスキー場)」行って」と半笑いで言われました。初心者は受け付けていないのかと質問したところ、そうじゃないけど、と言われ、特段謝罪もなく不服そうな感じでした。男性でした。
到着して最初にその対応だったのですごく嫌な気分になりました。アドバイスのとおり他所にいきます、このスキー場にはもう2度と行かないです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2024年2月24日
-
くせが無く滑りやすいゲレンデ(^ω^)
湯の丸高原スキー場、右側奥の第6駐車場に車を停め、高速カプセルリフトでスノーボードを楽しみました。
ゲレンデはとても空いていて、クセのない滑りやすい斜面が魅力です。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月19日
- 投稿日:2023年1月19日
他1枚の写真をみる
-
Surfin in the snow
駐車場が休日でも無料なのは良い。
ゲレンデもコースが複雑ではないので、練習などにもちょうど良いと思います。
8時台はまさに貸し切り状態でしたが、10時頃からリフトが行列。
ゲレンデも人が増え、良い感じに耕かされて難易度が上がります。
コロナ禍でなければもっと人でごった返してることでしょうね。
4年ぶりのスノボだったもののブランクは感じず、午前で十分滑って切り上げました。
すると、駐車場がすでに満車で、停めれない車が右往左往してました。
だいたいの人は丸一日滑りに来てるのだから、午後から来て駐車スペースが確保できる確率は低いだろ。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年2月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年2月14日
-
スキー場ゲレンデは空いています。
今年は暖冬の為積雪量が不足して閉鎖スキー場が多くありますが、湯の丸スキー場は大丈夫。日曜日でしたが、リフト待ちもなく 晴天の青空のもとゲレンデを爽快にスイスイ滑走できました。アプローチ道路は南側の東御市側からは問題なく行けます。しかし台風19号の影響で北側の94号線がところどころ一方通行で、国道144号線が新田代橋〜大笹間が通行止めになっており、浅間広域農道を利用する迂回ルートなので、注意が必要です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月6日