遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

百八十八観音

並々ならない御利益があるといわれる石仏群_百八十八観音

並々ならない御利益があるといわれる石仏群

百八十八観音は品木ダムのすぐ近く_百八十八観音

百八十八観音は品木ダムのすぐ近く

  • 並々ならない御利益があるといわれる石仏群_百八十八観音
  • 百八十八観音は品木ダムのすぐ近く_百八十八観音

百八十八観音について

品木ダムを見下ろす小高い山の斜面に、長い年月風雪に耐え静かに立つ石仏群。江戸時代に品木の山本梅右衛門さんが建立した百八十八観音(村指定史跡)で、阪東33番、秩父34番、西国33番、四国88番ヶ所霊場を一ヶ所に合わせたもの。ここを一巡すれば弘法大師霊場までも巡行した功績があるとされている。

全国の霊場すべての御利益がある188観音


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒377-1701  群馬県吾妻郡中之条町入山53 地図
交通アクセス (1)関越道渋川伊香保ICよりR353、R145、R292経由、草津方面へ1時間50分

百八十八観音のクチコミ(0件)

百八十八観音の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 百八十八観音
所在地 〒377-1701 群馬県吾妻郡中之条町入山53
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)関越道渋川伊香保ICよりR353、R145、R292経由、草津方面へ1時間50分
最近の編集者
じゃらん
2020年9月24日
sklfhさん
2018年1月26日
じゃらん
新規作成

百八十八観音に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.