大阪城天守閣
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大阪城天守閣のクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全1,715件中)
-
- 家族
いつもは、外から眺めるのみでしたが、久し振りに子供と天守閣へ行きました。最近は海外の観光客の方々が多く、最上階まで行けるエレベーターが30分以上待ちで、仕方なく階段コースへ。子供たちは元気に8階までのぼりましたが、私は本当にヘトヘトになりました。- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
埼玉ツウ タカさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大阪市内を一望できる。幼いころの記憶と比較すると高層ビルが増えたな〜と思った。花見時期などは人がごった返すところ。しかし、外国人の方が多くなった気がするな。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
外観は圧巻、中は博物館になっている。平日ということと、この頃は外国人観光客が少なかったので、のんびり見ることができた。- 行った時期:2018年3月15日
- 投稿日:2018年12月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
今までに行っていなかった大阪城を、キッチリと見ることにしました。JRの大阪城公園駅からゆっくりと歩いて行きました。天守閣を目指して散歩で向かえていきました。良い広場で公園もあって、石垣や内堀を見ながら、いろいろなポイントを見ていきました。その歴史を感じながら、天守閣に入りました。外見はその歴史ですが、内部は展示場です。豊臣秀吉からのやり取りの記録を見ながら、順番に上がって見ていきました。8Fが最上階からは、見える世界は今か、昔か、いろいろな思いを感じました。やはり 歴史に合わせて見るのも良いことですねぇ。今 ちょうど「徳川家康」の本を読んでいましたので、もうしばらくでここも重要なお城とのやり取りになってきますねぇ。- 行った時期:2018年12月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年12月14日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
久しぶりに大阪にきました。
ついでに日本100名城スタンプをもらいに大阪城へと行きましたが
さすがに外国人の観光客集団だらけで大声で外国語が行きかうだけで
日本人が見当たらない。
これじゃ天主閣見学もできないだろうと思い受付でスタンプだけ頂いて
退散としました。
公園廻りの風景は紅葉の木々できれいでした。- 行った時期:2018年12月10日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
城の外から天守閣は、遠めながら眺められます。材質は近代的な物で出来ているそうですが、かっこいいの一言です。中から大阪城周辺を眺めるには、天守閣まで上がるといいです。中は、歴史を思わせる雰囲気にやや欠いていて、集客用、時間短縮用になっています。- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2018年12月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
天守閣周辺の大阪城公園には毎年のように施設が出来より楽しくなり
天守閣利用のプロジェクターマッピング等の企画も充実
この数年毎年行ってます- 行った時期:2018年8月31日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年12月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
梅の季節に大阪城に梅見に行き、内堀の御座船に乗りました!真下から見る天守閣は、かなり迫力があり、一つ一つの飾りまでよく見えて素晴らしかったですよ。- 行った時期:2018年3月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年11月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい