豊國神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
豊臣秀吉公の銅像が大阪城を見守っています。 - 豊國神社のクチコミ
にゃんこせんせいさん 男性/50代
- 一人
豊国神社は豊臣秀吉公を奉祀している神社です。鳥居をくぐるとすぐに豊臣秀吉公の銅像があり、今でも大阪城を見守っている様に感じられます。豊国神社は大阪城の桜門のすぐ南側にありますので、天守閣に行かれる際には、立ち寄られてはいかがでしょうか。
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月2日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
にゃんこせんせいさんの他のクチコミ
-
マーノエマーノ Mano-e-Mano
大阪府大阪市北区/イタリアン・イタリア料理
平日に2人でお店に行き、パスタランチとピッツァランチを注文して、シェアしました。パスタもピ...
-
マネケンJR大阪駅店
大阪府大阪市北区/スイーツ・ケーキ
大丸や阪急百貨店のある大阪駅辺りをよくうろうろしますが、大阪駅御堂筋口に近づくと、美味しそ...
-
クリスタ長堀
大阪府大阪市中央区/その他ショッピング
心斎橋と長堀橋を東西に結ぶ地下街で、豪華な造りで、通路の幅も広く、また、とても清潔感があり...
-
なんばパークス
大阪府大阪市浪速区/ショッピングセンター
なんばパークスはショップやレストラン、シネマ等の複合施設ですが、一般的な複合施設と比べると...
豊國神社の新着クチコミ
-
豊國神社(ほうこくじんじゃ)
太閤豊臣秀吉公を祀る豊国神社の総本社。 出世開運・良縁成就の神様として崇敬される。「豊臣秀吉」「豊臣秀頼」「豊臣秀吉秀長」を御神体とする神社で出世開運仕事運にご利益があるそうです。大阪城の内濠と外濠の間の、二の丸跡に位置し、大阪城への観光でたちよりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月21日
-
豊臣秀吉の立像があります
大阪城内にある豊臣秀吉を祀る神社で、歴史的には新しく明治天皇が大阪に行幸された折に、国家の為に大勲労があった豊臣秀吉を大阪の地に祀るようにと仰せられたのが起源だそうです。最初は現在の中之島に創建されたそうですが、戦後にご祭神(秀吉)に縁のある場所として大阪城内に移転したそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月30日
-
思ったより。
花見の途中に太閤さんが目に入ったので寄りました。敷地も社殿も以外と小さくて 少しびっくり。平日なのか 外国の人が多い。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月10日
-
豊國神社の2023年05月の口コミ
本丸南、内堀と南外堀の間に位置します。豊臣秀吉公・秀頼公・秀長卿を奉祀する神社です。秀石庭と言われる庭がステキです。秀吉公像の前で多くの人が写真を撮っていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月12日
- 投稿日:2024年3月19日
-
落ち着いた雰囲気のある神社
ここには、秀石庭と言う、ひょうたんをモチーフにした庭が、神社の奥にひっそりとあり、静かで良い感じです。でも、存在があまり認知されていないのか、来る人はまばらに感じますので、隠れたおすすめポイントです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2023年12月31日