豊國神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
豊國神社のクチコミ一覧(11ページ目)
101 - 110件 (全122件中)
-
- カップル・夫婦
大阪城近くにある神社で、太閤秀吉さんを祀っている出世の神社です。存在をしらないと見過ごしそうになりますが、大阪城とセットで参拝する事がおすすめです。秀吉の像もあります。- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2015年11月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
豊臣秀吉ゆかりの神社。春になると城の中もきれいですが、こちらの境内も桜がきれいです。出世の神様、ぜひ仕事などのお願い事しにいかれてみては。😆- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大阪城内にあり、まず入ってすぐある大きな鳥居と豊臣秀吉公銅像が印象的です。
出世開運の神様ということで旦那と二人しっかりお祈りしてきました。
GWに行ったので大阪城は混んでいましたがこちらは空いていて、趣もあり良かったです。- 行った時期:2015年5月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
昨年12月に(1598年)に秀吉が『醍醐の花見』を行った時の桜を現在のバイオ技術によりDNAが継承された枝垂れ桜を植樹と書かれた銘板があり、まだまだ小さな桜の木ですが、時代を経て不思議な、なんともいえない気持ちになりました。
出世開運の神様らしく、絵馬には就活成就とありました。- 行った時期:2015年3月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年4月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
豊臣家滅亡とともに姿を消していた豊國神社ですが明治になってから復活し中之島にあったものがこちらに移転しました。現在、祭神である豊臣秀吉の像が建っていて写真スポットとなっています。 わずか一代で無名の足軽から天下を取った秀吉なので出世を祈願する人が多いそうです。- 行った時期:2015年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年4月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大阪城公園の敷地内にある神社です。大きくはないですが、結婚式を挙げる事も可能です。大阪城をバックに集合写真も撮れ、いい記念になりますよ。
お正月には、その年の干支が描かれた大きな絵馬が飾っていて、記念写真に最適です。- 行った時期:2011年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年3月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
出世祈願に太閤さん。大阪城を観た後だからでしょうか。思ったより慎ましい感じの神社のように感じました。御利益あやかりますように!!!- 行った時期:2015年1月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年1月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
大阪城に行く人は多いと思いますが、同じ場所に神社があることを知らない人は多いと思います。
ぜひ大阪城に行った時には寄って欲しいと思います。
出世開運にいいみたいです。
豊臣秀吉の銅像もありますよ。- 行った時期:2014年10月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年10月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
豊臣秀吉公の銅像が鎮座されている神社。
大阪城はよく観光で寄りますが、以外と豊国神社は知られていない。
秀吉公の勇ましい姿をみて、神社にお参りを。- 行った時期:2014年7月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年9月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
リカさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい