厳島神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
厳島神社のクチコミ一覧(23ページ目)
221 - 230件 (全315件中)
-
- 友達同士
静かでよいスポットです。厳島神社の鳥居をくぐると左にある木2本からとてつもないパワーがある予感がしました。- 行った時期:2018年9月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年11月19日
神社ツウ きりさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
鴨川漁港の防波堤の近くにある神社です。
全国に厳島神社はありますが、ここもそのうちの1つです。
平日は静かに散策できます。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
千葉県南房総市にある野島崎灯台のところにあるのが厳島神社です。
地元では野島辨財天と呼ばれ、安房の名工武田石翁が19歳の時の作品の七福神の像が置かれ、その中の弁財天だけが社内に祀られています。
子宝系のいろいろも置いてありますので、お願いしたい方は行ってみるとよいかも。
野島崎灯台口というバス停が最寄になりますが、公共交通機関では行くのが少々難しい場所ですので、車で行くことをお勧めします。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
本堂に行くまでに赤い色の鳥居がありました。本堂はわりとこじんまりとしてるのですが散策コースにはおすすめの場所。沢山祈願して帰りました。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
房総半島の南端、野島埼灯台の近くにある神社です。
海風がよく吹いてくる心地よい雰囲気で、境内には長い歴史を感じる拝殿や地元の名工・石工武田が作ったという七福神など見どころが多く、あちこち見ながらゆっくりお参りしていくのにちょうどよかったです。- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
広島宮島の有名な厳島神社の分社です。
全国に厳島神社はあるんですね。
房総半島の野島崎にありひっそりとした佇まいです。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年11月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
東京ツウ きよしさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
神社ツウ アーキさん 男性/80代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
鴨川漁港の防波堤の外側に至近のところにある小島にある神社で、防波堤の所にある階段と徒歩専用の鉄骨の橋で渡ることができます。防波堤自体もかなり幅があって、車も通れるようになって、すぐ近くまで行けます。橋を渡ると直ぐに朱色の鳥居があって、そこから木製の門があって、その奥に社殿がありますが、波の音が気にならないぐらい、ひっそりとした空間に感じました。自分が訪れた平日の夕方でしたが、社殿の前の門は閉まっており、門のところの格子から参拝することになっていました。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
地図を見ながら厳島神社に行ったのですがすぐにわかりました。周辺はすごく静かな場所にあってゆっくり参拝することができました。また行きたいです。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい