伊豆の陶芸 窯元 陶八画
- エリア
-
-
静岡
-
伊豆高原
-
伊東市
-
富戸
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
伊豆の陶芸 窯元 陶八画のクチコミ一覧(10ページ目)
91 - 100件
(全117件中)
-
初めてでも大丈夫
じゃらんnetで遊び体験済み
伊豆高原のホテルにチェックインする前に、何かしようということで予約をさせていただきました。陶芸体験は初めてだったので、怒られたりするんじゃないかと少し不安に感じていましたが、ご主人も奥さんもとても優しい方で、丁寧に教えてくださいました。少しくらいの失敗はご主人の手助けで何とかなります。自分が想像していたよりもきれいにできたと思っています。焼き上がりまでまだ時間がかかるようですが、旅行が終わった後まで楽しみが残っているのはとても良いと思います。家に届くのが楽しみです。
- 行った時期:2016年3月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年4月3日
-
旅の記念に体験♪
じゃらんnetで遊び体験済み
初めての陶芸、ろくろでしたが、ご主人や奥様が優しく教えてくださったので、楽しめました!
作品が届くのが待ち遠しいです!- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年3月22日
-
陶芸に少しでも興味のある方は・・・
ろくろでの陶芸に興味があったので門脇吊り橋の観光前に陶八画さんで初挑戦してきました。
ちょっと大き目のラーメンどんぶりを作ってみたいな…と、粘土が1.3キロ付いてくるじゃらんの電動ろくろ体験コースを予約。
私が行った時は電動ろくろは全部で3台、カップルに1台って感じでした。
粘土の1.3キロってどれくらいの大きさか想像出来なかったけど、実際はグレープフルーツ程度の大きさでした。
師匠に「何を作りたい?」と、聞かれ「ラーメンどんぶりを…」と、お伝えすると「初めて?!大物か!よしっ!チャレンジしてみよう!」となり、ここで初体験者がラーメンどんぶりみたいな大きな物を作る事は少し無謀なのか!?と察知しました。
案の定、どんぶりの淵が「ヘナっ」て垂れてしまい失敗…
「もう一回チャレンジしてみよう!」と、新しい粘土を用意してくれました。
二度目は失敗しそうになると師匠が修正して下さり、ちょっと小ぶりになってしまいましたが、きれいな形のラーメンどんぶりが出来ました。
初体験者は少々の技術が必要な大物よりも、茶碗やマグカップ程度が無難みたいです(笑)
厚みのある大き目のラーメンどんぶりを作るなら、プラス0.3キロ追加で良かったかもって感じです。
先生にお願いすれば別途料金が掛りますが追加してくれるそうです。
同じ作業室内には一組のカップルが手びねり陶芸体験をされていました。
こちらは、電動ろくろを使用しないで粘土の固まりを手で潰し延ばして行くので、電動ろくろみたいに表面が滑らかにならず、多少ゴツゴツ感が出て手作りって感じがします。
しかも、多少失敗しても修正が安易です。
平たいお皿などを創作する時は手びねりが良いみたいです。
気さくに対応して頂き、時間を忘れる程、夢中になりました。
自宅近くの教室に通う程、ハマりました!- 行った時期:2017年3月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年3月21日
-
はりせんぼうとフーちゃん
こいはりせんぼうちゃん(名前を忘れてしまい!)とわんちゃんのふーちゃん、そして素敵な先生ご夫妻で初めてのろくろでの陶芸づくり、アッという間で楽しい時間でした。わかりやすく丁寧に教えていただきました。
緊張で肩の力が入ってしまいましたが、終わるころにやっと力をぬくことが少しできた感じでしたが、やはり難しかったです。ひじをつけることがポイント!主人は花瓶を私は鉢を。1ヶ月後、焼かれてどんな風にできがってくるのか大変楽しみです。
教室に通われている方とも話ができたりとアットホームで、自然豊かで先生の作品があちこちに飾られている庭も素敵です。車を置かせていただき、橋にも行くことができました。ありがとうございます。コーヒー、美味しかったです。- 行った時期:2016年4月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年3月10日
-
はりせんぼうとフーちゃん
人なつっこいはりせんぼうちゃん(名前を忘れてしまい!)とわんちゃんのふーちゃん、そして素敵な先生ご夫妻で初めてのろくろでの陶芸づくり、アッという間で楽しい時間でした。わかりやすく丁寧に教えていただきました。
緊張で肩の力が入ってしまいましたが、終わるころにやっと力をぬくことが少しできた感じでしたが、やはり難しかったです。ひじをつけることがポイント! 主人は花瓶を私は鉢を。1ヶ月後、いい色で焼かれて届きました。
教室に通われている方とも話ができたりとアットホームで、自然豊かで先生の作品があちこちに飾られている庭も素敵です。車を置かせていただき、橋にも行くことができました。ありがとうございました。コーヒー、美味しかったです。
- 行った時期:2016年4月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年3月10日
-
楽しめました
コップとお茶碗の二点を作成しました。
指導も丁寧で初心者ながら、形のちゃんとしたものを作ることが出来ました。
とても充実した時間でしたので、また機会があればお店に立ち寄りたいと思います。- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年1月16日
-
初めてでもすごく楽しめる!
じゃらんnetで遊び体験済み
初めての電動ろくろでの陶芸、上手くいくか不安でしたが丁寧に教えて頂き、コツを掴むと楽しくできました ^ ^
オススメのスポットも教えていただき、とても楽しむことができました。ありがとうございました。- 行った時期:2017年1月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年1月13日
-
本当に楽しかった!
お店の方全員が素敵な方々でした♪
都合等も聞いていただき本当に楽しかったです!
また行きたいと思えるところでした♪- 行った時期:2016年12月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年12月24日
-
本日届きました
お伺いしてからおよそ一ヶ月。本日できあがった作品達が送られてきました!てびねりらしいイビツな感じが思い出としても残ります。割れないように丁寧に梱包してくださりありがとうございました!また是非行きたいです!大切に使います!
- 行った時期:2016年10月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年11月16日
-
静かでゆったり
じゃらんnetで遊び体験済み
はじめての経験でしたが、先生の指導のおかげで満足のいくものができました。以前から陶芸には興味があり、いいところでいい経験ができました。また行きたいと思います。
- 行った時期:2016年11月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年11月10日