中伊豆ワイナリーシャトーT.S
- エリア
-
-
静岡
-
中伊豆
-
伊豆市
-
下白岩
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
工場見学
-
中伊豆ワイナリーシャトーT.Sのクチコミ一覧
1 - 10件
(全182件中)
-
ゆきさんの中伊豆ワイナリーシャトーT.Sのクチコミ
行った時期が悪かったのか、
ぶどう畑はなんにもなく殺風景で、工場の機械も動いてないし、ワイナリーにも係員がいないし、食事だけして帰りました。
何度、『あーぶどうがなってれば…』って言ったことか(笑)
8月ぐらいに行けば最高だと思います。
- 行った時期:2011年1月4日
- 投稿日:2011年1月5日
-
感じがあまりよくなかった
一人旅でワインに興味があったため、修善寺に一泊した帰りに立ち寄らせて頂きました。 ワインの他にチーズやハムなど、ワインに合うお摘みもあるということだったのでお土産にいろいろと買って帰ろうと思っていたのですが、試飲試食のコーナーでの態度が団体客の前ではいろいろとお勧めして感じのよい接客だったのに対し、団体客がいなくなった途端に私は全く見えないもの…みたいな態度でまるっきりのシカト状態でした。 確かに団体の方の方がお勧めしやすいのはわかりますが、私も購買目的で伺ったのにそんな態度をされたのでは買う意欲もなくなります。実際にバカにされてる気分になりやめました。1人客だからといって、態度をかえることはやめて頂きたいと思います。失礼だと思います。
- 行った時期:2014年11月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月30日
-
tigerさんの中伊豆ワイナリーシャトーT.Sのクチコミ
あいにくの天候の中で行きましたが、道案内の看板が不案内でたどり着くまでやっと。駐車場も案内板が不明瞭でどこに行けばいいかわからず一周してしまいました。
中に入ってもこれといった説明は特になくいくら無料とはいえ、こちらから聞かなくても従業員の方々にはもう少し案内などしてほしかった。声を掛けても通り一辺倒、ワインの事を聞こうにもあからさまに上から目線でとても感じが悪かったです。- 行った時期:2013年6月20日
- 投稿日:2013年6月23日
-
あんちゃんさんの中伊豆ワイナリーシャトーT.Sのクチコミ
景色はかなりよさそうでしたが、雨のためほとんど見えなかったことが残念でした。一方試飲のワインは、重量感に欠け、お土産にする気がなくなりました。
- 行った時期:2011年3月1日
- 投稿日:2011年3月7日
-
案内係がいない
運転手でしたのでワインの試飲はしませんでしたが、ぶどうジュースとぶどう酢はおいしかったです。
観光客が疎らにもかかわらず案内係がいないためどのように見学していいのかわからなかった。- 行った時期:2017年10月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年10月8日
-
綺麗でしたが、
試飲の種類が少なかったかなと。
赤・白・ロゼの辛口、甘口があるのみでした。
こちらのワインは少し発泡系です。
作り方でそうなると売り場の方が言っておられました。
有料の試飲は100〜200円のものがあり、こちらはお得でした。
ただ口に合うものがなく、申し訳ないのですが、購入せずに終わりました。
チーズなどの試食は、係りの人がいなくてまったく出来ませんでした。
他の普通のお土産物は充実してました。
景色、景観を楽しむだけでも良いとは思います。- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月31日
-
富士山見えるよ
晴れていたので景色が素晴らしかったから富士山もよく見えました。
4階レストランのパスタランチはお手頃で美味しかったです。
試飲コーナーは自由に楽しめてお土産もゆっくり選べました。
- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2014年8月25日
-
試飲もあるよ
空気がよいのと季節によりいろいろ楽しめますね。
ワインの試飲もたくさんあるしおみやげを選ぶのも楽しみ
ぶどう狩りなどできたらたのしいでしょうなあ。
巨峰も秋には実っていましたし四季おりおりの
フルーツ狩りなど出来たらいいのにといつもぶどう畑を見て感じます
- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2014年8月25日
-
立ちよって
安いワインやお土産ものがいっぱい売ってました。
また屋上へ上がると富士山も見えます。
最後に階段をのぼり鐘も鳴らせますよ。
- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2014年8月30日
-
ワインを堪能
伊豆のワイナリーって?と思っていたのですが、まさに日本のナパバレー!
最高です!
次回はグラッパの丘でバーベキューしたいです。
- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2014年8月31日
