中伊豆ワイナリーシャトーT.S
- エリア
-
-
静岡
-
中伊豆
-
伊豆市
-
下白岩
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
工場見学
-
中伊豆ワイナリーシャトーT.Sのクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全180件中)
-
毎年訪れています
毎年、秋に訪れています。
メインの目的はお土産の購入。お土産として誰にプレゼントしても好評です。お酒が飲めない方へもオリジナルのお菓子など、たくさんの種類のお菓子などがあるので困ることはありません。このお菓子も大好評です。
今年、お土産をプレゼントした方は、余りにもワインもお菓子も美味しいので今度行ってみると言っていただきました。
昨年は乗馬も楽しませていただきました。
また来年の秋に行けることを楽しみにしています。- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年11月10日
-
えええええ?
じゃらんnetで遊び体験済み
当日は貸し切り状態でした。見学ツアーはお二人のお美しいガイドさんの詳しい説明に加えて
メルローの収穫された残りを希少に試食させていただき本当によかったです、
試飲に関しても丁寧な接客でした、ランチは内容はこじんまりした中でも充実した内容で、
なかなかのシェフが居られるようです。
家内もポロって言ってたのですが、良いことづくめだったのにね。
預けていた買い物を最後にフロントへ受け取りに行った際、さっきまで親しみさえ覚えてたのに。
ええええ〜なんかそっけない最後でした。- 行った時期:2020年9月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月18日
-
勉強になりました
ホテルワイナリーヒル宿泊者向けサービスとしてのガイドツアーに参加しました。
ガイドの方の説明や案内が約30分、その後ワインショップで試飲をしてお土産ワインを買う時間が25分程ありました。
説明も分かり易く改めて勉強になります。
広いブドウ畑や年代物のワインコレクション等、一見の価値があると思います。- 行った時期:2020年6月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年6月29日
-
巨峰の発祥の地のワイン
巨峰の発祥の地のワイナリーです。
巨峰のワインなど、色々なワインやワイン工場を見学できました。
残念ながら、試飲に関しては、ワイン酢とジュースしか、
運転手は飲めませんでしたが美味しかったです。
色々なワインを試飲できて楽しそうでしたよ。- 行った時期:2020年2月2日
- 投稿日:2020年2月3日
-
この地域らしさ
この地域らしさを感じることができるワインをここでは味わうことができますよ。深い味になっていましたよ。
- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2019年7月5日
-
お疲れ様温泉
ワインセラーでの高級ワインの見学、日曜日だったので工場が休み残念。シャトーの一番上まで登って鐘を鳴らしたのが孫には嬉しかったようです。
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年6月10日
-
綺麗な施設です!
ワイナリーは数多くありますが、素敵なお城のような建物の中にあり、周りのぶどう畑もヨーロッパ風で素敵な印象の場所です。
あいにくの雨でしたが、建物の中はゆったり。
地下の見学はこれだけ?という印象でしたが、試飲はちゃんとガラスのグラスでゆったり楽しめました。
ただ無料での試飲はワインは5種類のみ。有料試飲はお安いようでしたが。別会場で敷居が高いです。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月2日
-
ブドウの巨峰の誕生の地です。
ブドウの巨峰は、伊豆の天城山のふもとで誕生しました。
7ヘクタールのブドウ畑で作られるワインは、最高です。
4階建てのシャトーを見学してから、試飲や、バイキングは、
美味しいですよ。- 行った時期:2019年3月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年4月3日
-
意意外と穴場です。
伊豆に良く旅行に行きますが、中伊豆に行ったら必ず立ち寄る場所です。
ワインの試飲ができ、中のレストランもワインとおつまみでとてもリーズナブルな料金でいただくことができます。
一面のワイン畑を見ながらいただくワインは最高です。
私が行く時は、平日なのでいつも空いてます。- 行った時期:2018年9月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月8日
-
オフシーズンですが楽しめました。
12月に南伊豆へサーフィン旅行に行った帰りに併設ホテルに宿泊しました。決めてはワインの飲み放題と言うことで、ワイン好きの我が家には願ってもない良い環境。今まで多くのワイナリー見学をして来ましたので比較になりますが、工場は小さめですが葡萄畑は広大で、オフシーズンですが眺望の良さとガイドの方の丁寧な説明で、次回は収穫期に訪れてみたいと思いました。
試飲コーナーも豊富で、宿泊したホテルの夕食もワインに合う感じのバイキングで、ついつい飲み過ぎてしまいましたが、不思議と悪酔いしなかったのは、体の芯から温まる温泉浴場のお陰かな?
でも、大浴場をもう少し楽しめる様にして貰えると、大満足です。普通のお風呂すぎて、ちとつまらなかったです。- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年2月7日