由布院ステンドグラス美術館
- エリア
-
-
大分
-
湯布院
-
由布市
-
湯布院町川上
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
由布院ステンドグラス美術館のクチコミ一覧(19ページ目)
181 - 190件
(全219件中)
-
もう絶対に行きません
温泉とステンドグラス体験を楽しみに湯布院にきました。
16時が体験の最終受付とのことで16時に予約して行きました。
12枚のステンドグラスと4枚のガラスを選びとその配置を
決めるのをたった10分でやれと言われ、時間がすぎたら、
もうできましたか?お客様お時間が過ぎてるので。
と早くしろオーラ満載。
自分好みのステンドグラスを作れるのが体験の良さなのに
入館料と合わせて3500円も払っているのに
それすらも許されず途中で無理矢理終了され次の工程へ。
その後、やはりどうしても納得がいかなかったので
一ヶ所だけここの色をかえてもいいですか?というと
明らかに嫌そうな態度。どんどん作業が進んでいく中で
少し汚くなってしまったところをここだけ少しやり直し
てもいいですか?というともうお客様時間がないので。と却下。
やり直すといっても2〜3分でおわる工程です。
とにかくせかされ満足できないまま終わりました。
16時まで受付としているなら16時に来た客にも
他のお客さんと同じようにさせてほしいです。
それができないなら16時まで受付可能なんて
言わないでほしかったです。
3500円だして自分好みのを作れないのなら
どこかで気に入ったステンドグラスを買う方が
よっぽどよかったです。
とにかく不快な気持ちしか残りませんでした。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年9月26日
-
オリジナルのステンドグラス
何かないかと探しているとこちらを発見して行ってみました。自分好みのステンドグラスが簡単に作れて良かったです。制作費とは別に入場料がかかりますが、少し高いかなと思いました。
- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年5月24日
-
こじんまりとした美術館
入場料1,000円、湯布院にあるこじんまりとした美術館です。隣にある教会が、静かで趣があり、なかなか良かったです。
- 行った時期:2015年2月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年2月16日
-
素晴らしい
素晴らしいの一言です、どのようにして集めたのか?
ステンドグラスの一つ一つに興味深く見せて頂きました、でも説明の文章の文字が小さすぎて少し見にくいかも?
隣の教会も素敵でした、妻ともう一回結婚式を挙げたくなりますね- 行った時期:2014年10月17日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年10月20日
-
ステンドグラス体験に行きました
小学生の娘が何か作りたい!というので、初めてステンドグラス体験をすることに。
美術館の入館料が必要ですが、コンビニでチケットを買えばすこしお得になります。
ステンドグラス体験は作りたいものによって値段が変わります。
小5の娘と小3の息子二人が体験しました。
ハンダゴテを使うので、小さい赤ちゃん連れとかは遠慮してもらっているようです。
平日はわりと落ち着いてできますが、土日などはいっぱいでてんてこまいだと言ってました。
小学校低学年でも大人が一緒についてやればなんとかできます。
自分で好きなガラスを選んで出来上がるのがいいですね。
美術館から少し歩いたところに体験棟があり、美術館の隣の教会も見学できます。- 行った時期:2014年7月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月9日
-
美しいです
調度品、ステンドグラスはとても美しいです。昼間に行ったので、次は朝や夕方に行きたいなあ。入場料が高めなので−1です。
- 行った時期:2014年1月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月2日
-
ステンドグラス美術館?
今回義親夫婦義兄妹と子供連れで行きました♪ステンドグラス美術館に興味をそそられて楽しみに行きましたが…。全員高い入館料に愕然(T_T)美術館?美術室じゃない!?と皆が口を揃える始末。あの規模ならせめて500円が妥当ですね!ステンドグラス体験も子供はできません!とかなり冷たくあしらわれて不愉快!!ただ、協会の雰囲気は素敵でしたし、心に響くものはありました♪本当にステンドグラスやああいう雰囲気が心底好き!と言う方にはオススメですが、興味程度で行くと肩透かしどころか、脱臼しますよ(笑)その分別に貴重な時間とお金を回したほうが断然賢いと思います♪ご参考までに♪
- 行った時期:2014年7月7日
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2014年7月29日
-
思い出に☆
以前から気になっていて、ようやく行けました。難しいかと心配しましたが、丁寧に指導してくださるので、とても満足な出来映えでした。また行きたいです。
- 行った時期:2013年11月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年7月13日
-
うまっちさんの由布院ステンドグラス美術館のクチコミ
いろいろな、ステンドグラスを部屋ごとに見れて良かったです。入場料、ちょっと高いな…。- 行った時期:2014年1月2日
- 投稿日:2014年3月2日
-
えみなさんの由布院ステンドグラス美術館のクチコミ
ステンドグラス体験をしたくて行きましたが1000円の博物館見学が必須なのは高すぎです、あまり興味がないので一瞬で見学は終了しました。体験は3時すぎから始めましたが私たちが最後だったので 早く終わらせたいようで 説明も事務的で早口で製作もほとんど先生がやってしまい 製作工程も良く覚えていませんし 自分で製作した感が全然ありません。最後の方はばたばたと かたずけを始め電気まで半分消されて追い立てられるように帰され嫌な思いをしました。
- 行った時期:2014年2月27日
- 投稿日:2014年3月1日