体験工房ろくろ座
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
体験工房ろくろ座
所在地を確認する



-
評価分布
体験工房ろくろ座について
土に触れて造る楽しみが味わえる体験工房。初めての人でもプロが丁寧に指導してくれるので安心。ちょっとやってみたいという人にはろくろ成形のみがおすすめ。やるからには自分の作品として持って帰りたいという人はろくろ形成を行い、削りと焼成をお願いしよう。完成品を郵送してもらうことができる。
土に触れてろくろを回す造る楽しみを実感しよう
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:体験10時〜16時(受付9時〜15時) 定休日:木 休業:定休日が祝日の場合は営業、12月29日〜1月3日 |
---|---|
所在地 | 〒844-0001 佐賀県西松浦郡有田町泉山1-30-1 地図 |
交通アクセス | (1)西九州道波佐見有田ICよりR35経由、有田町役場方面へ10分 |
体験工房ろくろ座のクチコミ
-
ものづくり
主人と一緒にろくろを体験しました。土の感触やモノづくりの楽しさを味わえる場所です。良い作品ができて満足です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年11月30日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ろくろ体験
初めてろくろを使いました。最初は難しくて形が崩れたりしましたが、だんだん上手にできるようになりました。後日焼きあがった湯のみが送られてきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年6月
- 投稿日:2014年10月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
体験工房ろくろ座の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 体験工房ろくろ座(タイケンコウボウロクロザ) |
---|---|
所在地 |
〒844-0001 佐賀県西松浦郡有田町泉山1-30-1
|
交通アクセス | (1)西九州道波佐見有田ICよりR35経由、有田町役場方面へ10分 |
営業期間 | 営業:体験10時〜16時(受付9時〜15時) 定休日:木 休業:定休日が祝日の場合は営業、12月29日〜1月3日 |
料金 | その他:ろくろ成形1300円、ろくろ成形から焼成まで1950円 |
駐車場 | あり(無料) 300台 |
最近の編集者 |
|
体験工房ろくろ座に関するよくある質問
-
- 体験工房ろくろ座の営業時間/期間は?
-
- 営業:体験10時〜16時(受付9時〜15時)
- 定休日:木
- 休業:定休日が祝日の場合は営業、12月29日〜1月3日
-
- 体験工房ろくろ座の交通アクセスは?
-
- (1)西九州道波佐見有田ICよりR35経由、有田町役場方面へ10分
-
- 体験工房ろくろ座周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- トンバイ塀のある裏通り - 約500m (徒歩約7分)
- 赤絵白磁硯処 雪月花 - 約410m (徒歩約6分)
- 庵久 - 約100m (徒歩約2分)
- 大公孫樹(大イチョウ) - 約190m (徒歩約3分)
-
- 体験工房ろくろ座の年齢層は?
-
- 体験工房ろくろ座の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
体験工房ろくろ座の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 33%
- 30代 0%
- 40代 67%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 67%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%