仙台七夕まつり
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
仙台七夕まつりのクチコミ一覧(22ページ目)
211 - 220件 (全494件中)
-
- カップル・夫婦
毎年8月6日から8日まで仙台七夕は開催されます。アーケード街は豪華絢爛な七夕飾りを見る人でいっぱいでした。- 行った時期:2016年8月6日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
たくさんの人が訪れ、大変混みますが、ぜひ行くべきおまつりです。たくさんの七夕がアーケードに並んでいるのはすごいです。カメラなどを持ってとっている方もいますが、人の邪魔にならないようにするのが少し大変です。- 行った時期:2015年8月7日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
朝早めだと涼しいし、子供も人にぶつからずゆっくり見れるのでおすすめです。
また吹き流しを設置しているところが見られます。
(夜になると吹き流しをはずすし朝に設置します)- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
それぞれの路面店が、アイディア込めて趣向を凝らし、華やかな美しい七夕かざりを飾ります。1つ1つにテーマがあって、アーケード内を見上げながら歩くのもこの時期くらいです。毎年、ため息がつくほど美しいかざりを見つけますよ〜- 行った時期:2016年8月6日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
中心部アーケードを中心に色んな団体や企業などがそれぞれ工夫をこらした飾りがとても素敵です。もちろん平日でも混みますので、一人ならゆっくり自分のペースで見ることができるでしょうし、ご家族でも自分好みの飾りを見つけるのも、また楽しいです。雨が降ってもアーケードに入ってしまえば安心。賞をとった飾りを見つけるのも楽しいですよ♪- 行った時期:2016年8月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
東北3大祭りのひとつ。
アーケードいっぱいにに大きな七夕飾りがある様はとても迫力があります。
飾りでちょっと歩きにくいけど(笑)、いろいろ趣向をこらしたかざりを見て歩くのは楽しいですよ。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
毎年、8月6日から8月8日まで行われるお祭りです。和紙で作った飾りの下を歩くのがたのしいです。
お店ごとに個性があるので、飽きないです。毎年、七夕では、一日は雨が降ると言われていますが、アーケードがあるところもあるので、大丈夫です。とにかく混み合いますので、体調を崩さないようにして下さい。- 行った時期:2016年8月7日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
仙台の七夕は、ほかの夏祭りに比べて、アーケードに飾られているお飾りを眺める静かなお祭りです。
ですが、どのお飾りも力が入っていて、風に揺られる姿は本当に素敵です。
人出が凄いので、お子様を連れての見物は結構疲れると思います。
ベビーカーなどは危険です。飾りで目の前見えないので、人に良くぶつかります。
とにかくアーケードの中はぎゅうぎゅう詰めなので、気を付けて歩いてください。
前日は花火大会が恒例行事ですので、その日に合わせて観光するのもありだと思います。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
あちこちで七夕まつりを開催していますが、仙台の七夕まつり!規模が大きいのでオススメです!迫力があります!- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
通りを埋め尽くす大きな七夕飾りは中々の迫力で一見の価値あり。
ではありますが、アーケード街に飾られているものは、吹き流し部分がかなり下の方まで垂れており、割と通行の邪魔になっています。
日中はかなりの人出があり、反対側から来る人とぶつからない様に注意が必要です。
特に小さな子供を連れている場合は気を付けてあげてください。
屋外にあるものは視界は開けていますが、こちらは天候の影響を強く受けます。
七夕飾りは基本的に紙(一部布を使っているものもありましたが)でできていますので、雨には滅法弱いです。
さらに、祭りの期間中は例年1日は雨が降るのだそうで、雨上がりにはそれはもう無残なことになります。
※今回は最終日に雨が降り、飾りの一部がちぎれて地面に散乱していました。
イベントとしては、基本的には飾りを見て楽しむだけなので、一度行けばいいかなという印象。
前夜祭の花火大会とか、あちこちのライトアップなども含めて楽しむのであれば、もう1点加算して良いかも知れません。
人込みが苦手な人、また暑いのが苦手な人は、早朝(朝7時〜8時位まで)に見て回ることをお勧めします。- 行った時期:2016年8月7日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい