仙台七夕まつり
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
仙台七夕まつりのクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全494件中)
-
- 一人
昨年。仙台七夕まつりを見ることが出来ました。あいにくの台風が接近しており、アーケード内のみとなりましたが、とてもきれいでしたね。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
日本最大の七夕まつりを2日間にわたって見てきました。仙台七夕まつりのある商店街には七夕が所狭しとありました。また花火も綺麗でした。- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2018年5月17日
東京ツウ ネルこは育つさん 女性/70代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
青森のねぷたや山形の花笠に比べると、動きがないので静の祭りといわれるそうです。しかし高々と掲げられた吹き流しは、かなりダイナミック。見上げながらゆっくりと進む人の波に、仙台の夏を感じます。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2018年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
東北夏祭りツアーで仙台の七夕を見物しました。青森ねぶた、秋田竿灯、山形花笠は座って見物でしたが仙台七夕は各自自由に歩いての見物です。七夕飾りは一番町通とそれに交差するアーケード街のクリスタルロードがメインです。一番町通りから見物しましたが何処も凄い人出でした。飾りは笹に短冊ではなくくす玉に和紙の長い帯を何本もつるしたような飾りで高価な飾りは百万円もすると言います。無数の豪華な飾りが通りを埋め尽くす様は圧巻です。人は通りを覆いつくす飾りを見上げ掻き分けしつつ進む感じです。途中、東北復興を願う巨大な千羽鶴の飾りが多くのカメラの被写体となっていたのも印象に残りました。アーケード街は更に凄い人出で進むのも一苦労でした。どの飾りにも仙台の人達の七夕にかける心意気のようなものを感じました。青森ねぶた、秋田竿灯と並ぶ東北三大祭りの一つと言われるのがよく分りました。- 行った時期:2014年8月7日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
仙台は七夕まつりが有名で、アーケードに、沢山の七夕飾りを見ることができます。
かなりカラフルで、この時期は、上を見上げて、写真撮影している方が、とても多いです。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2018年1月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
期待していましたが七夕の大きな飾りがあるだけといった感じでした。それでも人は多く混雑していました。個人的には一回見れば十分です。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年12月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
東北三大祭りの1つ。毎年8月に開催されます。仙台市の中心部のアーケードで行われる七夕祭り。アーケードに各商店で飾った吹流しがたくさんあってとても綺麗です!毎年、色々な工夫が凝らされていて感心させられます。一度は見る価値があると思います。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
仙台駅を降り立った瞬間から目に入ります。
七夕祭りは日本全国にいくつかありますが、仙台の七夕祭りは比較的知名度が高いと思われます。
期間中には企業などが作った七夕がアーケード街を彩ります。
正直、この七夕が目的にはならないのですが、ついでに見る程度であればよい季節感を感じられるのでは、、、、笑- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月14日
suiさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
仙台のお祭りといえば七夕!大きくな短冊に子どもも興奮していました。出店もたくさんで、すごくワクワクするお祭りです。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年10月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
東北では有名なお祭りですが、念願叶って行ってきました。
流石にすごい人出でしたが、ショッピングをしながら、所々に休めるベンチもあり、苦になりませんでした。
趣向を凝らした様々な飾り付け、とても楽しかったです。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年10月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい