仙台七夕まつり
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
仙台七夕まつりのクチコミ一覧(47ページ目)
461 - 470件 (全494件中)
-
- 友達同士
仙台を象徴するお祭りなだけにとても混雑します。
観光でいらした方で、ホテルを取っているのでしたら、思いきって早朝に散策することをオススメします。出店などはまだ開いてなくても、純粋に吹き流しがゆっくりと楽しめますよ。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
仙台駅の改札を出ると、大きな笹飾りが飾ってあり感激! 大きな笹飾りをかき分けながらアーケード街を歩きます。それぞれの笹飾りを見ながら歩くのは楽しいです。- 行った時期:2012年8月6日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
仙台七夕は、ほとんど全てが和紙で製作されています。飾りは、豪華な竿、綺麗な竿、吹き流しの中を通り抜ける時の肌に触れる和紙の素敵さ!日本一の七夕ですね。ほかの地域はビニールだったりと興をそがれるけれど仙台は最高です。一度触れてみて下さい。でも千切ってはいけません。特にお子様にとっては、最高の思い出となるに違いありません。そして、見に行く前に、七夕の由来や、伊達正宗を教えてあげてくださいね。- 行った時期:2013年8月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
平塚の七夕祭りには行ったことがあったのですが、
仙台は人の数、規模も凄かったです。
人形のような飾りはないのですが、
丸いぼんぼんの下にたこ足のようについているヒラヒラに、
それぞれ特徴が出されていて、ひとつひとつ見て回るのが楽しいです。- 行った時期:2012年8月
- 投稿日:2014年6月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
有名なお祭りの1つです
前夜祭の花火は始まってからだと花火が近くで良く見える場所に行くのが大変です
七夕飾りもお見事ですが 動きのあるお祭りでは無いので
ちょっと大きい満員電車の中をみんなでぞろぞろ歩きながら人の波に流されながら
飾りを見て歩く感じです
1度は見たいけど1度で良いかも?
若者のデートには楽しいかも?- 行った時期:2013年8月7日
- 投稿日:2014年5月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
七夕飾り見事なものです
出店もたくさんあり楽しいです
イベントもやってます
大変混雑しているのでゆっくり七夕飾りを見物はキツいものもあります
地下鉄で行けるので夏休み子供と出掛けるスポットです- 行った時期:2013年8月7日
- 投稿日:2014年3月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このたび、震災支援旅行を夏休に決行いたしました。
七夕は、たまたま偶然に出逢えたので、ラッキーでした。小学校ごとの短冊には涙がでそうになりました。被災地に出向くのは、最初は迷った計画でしたが、いってよかったなと、素直に思えました- 行った時期:2013年8月9日
- 投稿日:2013年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
テレビで観ていた時とは違い。1つずつ手作りで、凝っていて、1度は生で見る価値があると思った。いくつか気に入ったのがあったが、マンシングウエアの店が作ったペンギンは最高に可愛かった。
- 行った時期:2012年8月6日
- 投稿日:2012年8月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
災害からの復興を願う笹飾りが多く目に付きました。
タクシーの運転手さんは例年より人出が少ないと言っていましたが、大変に賑やかで仙台の皆さんの活力を感じました。
前夜の花火大会も大勢の見物客で賑わっていました。- 行った時期:2011年8月6日
- 投稿日:2011年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
鎮魂と復興の願いを込めての七夕まつり、大変にぎわいすれ違うのもやっとでした。
通る人たちの熱気もすごく色鮮やかでもっともっと時間を掛け見学したかったが
なかなかひとの後に付いていくのが精一杯でした。全国各地からの見学者が多く見受けられました。引き続き復興をお祈りする次第です。- 行った時期:2011年8月7日
- 投稿日:2011年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい