仙台七夕まつり
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
仙台七夕まつりのクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件 (全494件中)
-
- 一人
仙台七夕祭りは7月6日から8日まで開催されますが、出張で訪れた2日には既に準備が始まっていて、一部の七夕が飾り付けられていました。色鮮やかな飾りがアーケード街を華やかにしていました。祭り期間前でしたが、雰囲気を味わうことが出来てラッキーでした。ただ、上を見上げてばかりなので、少々首が疲れました。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
これと言って人が踊ったり歌ったりするお祭りではないのですが、大きな七夕飾りが会場いっぱいにあって見ごたえがあります。
にぎやかなお祭り!って感じではないので、平日ならゆっくり見れると思います。
仙台駅の2階等上から見るのもきれいですょ- 行った時期:2016年8月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年7月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
人は多いのですが、サラサラとゆれる七夕の飾り下を歩くのは気持ちが良かったです。小学校の子どもが作ったりしたものもあり、この地域でとても大切なお祭りなんだなと実感しました。ただ、基本的には飾りと屋台だけのお祭りのようなので、一度家行けば十分ですね。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年7月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
買い物がてら行きました。アーケード街が激混みで歩くのが大変でした。小さい子供も連れて行ったので、はぐれないように気を使って疲れましたが、やっぱり仙台の七夕はすごいです。上ばかりみて人にぶつかりそうになりながらも楽しめました。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年6月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
宮城の名物といえば、七夕祭りです。大きな七夕飾りが色々な場所に飾ってあります。風になびいたりととても綺麗ですよ。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年6月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
七夕のイメージが変わるお祭りです。アーケードのなかにたくさんの短冊があり、迫力があります。休日は大変込み合うので小さい子連れはなるべく平日など、人が少ない日を選ぶといいかもしれません。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年6月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
初めてこの夏祭りを見た時に規模が大きいのに圧倒された。いたるところに七夕一色に町全体がおおわれていてかなりの人でもあり壮大さを感じられた。- 行った時期:2014年7月
- 投稿日:2017年5月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
一番町やアーケード街にかけて様々な七夕飾りが楽しめます ので徒歩見てまわるといいです 。祭りの間は混雑します。- 行った時期:2012年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい