遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

馬路森林鉄道とインクラインのクチコミ一覧

1 - 6件 (全6件中)

  • 馬路村の森林鉄道の駅舎はログハウスでした

    4.0
    • 一人
    馬路村は全国有数の林業が盛んな高知県の中でも指折りの村です。森林鉄道などがあるのは当然のこと。汽車が思ったよりかわいい仕様で、クスっときました。
    • 行った時期:2024年9月22日
    • 投稿日:2024年11月17日
    かけ☆ぶとんさんの馬路森林鉄道とインクラインへの投稿写真1

    かけ☆ぶとんさん

    高知ツウ かけ☆ぶとんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 西日本で唯一稼働のインクライン

    4.0
    • 一人
    森林鉄道に於けるインクラインとは、高低差のある二ヶ所の線路を縦に繋ぐため、設けられた昇降設備。このインクラインは観光用のもので、輸送システムではなく、水力で稼働する。斜長距離92mを、5分かけて昇降する。昇った先には展望台がある。
    • 行った時期:2022年10月2日
    • 投稿日:2022年10月27日
    KIMさんの馬路森林鉄道とインクラインへの投稿写真1

    KIMさん

    KIMさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 赤い路線がキュート

    5.0
    • 友達同士
    昔は木材を貨車ごと降ろす装置でした、
    動き始めに、水を抜いて、出発!とても急な斜面を登って行きます。上に着いたら公園の様な広場があり5分ほど周りを見て、水を注入して下に降ります。下の景色の説明看板もあり
    とても楽しかったでした。
    • 行った時期:2020年9月
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2020年10月12日

    げしこさん

    げしこさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • これも一興

    4.0
    • 友達同士
    森林鉄道は400円、インクラインも400円で、どちらも地元シルバー人材による運営です。
    7月7日の日曜日でしたが、お客さんは友人と私の2名のみ。
    森林鉄道はガタギシ音がし、短いですが風景も変わりますのでこれが楽しみ。
    一方、インクラインの方は排水による上昇と注水による下降となることから、静かで動きも穏やか。したがって、運転手による地元の話をゆっくりと聞けました。なんでも日本有数の降雨量があるようです。
    値段が高いとも思いましたが、貴重な経験となったことから、これも一興。
    • 行った時期:2019年7月7日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年8月25日

    やっくるパパさん

    お宿ツウ やっくるパパさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • タイガース応援旅行

    3.0
    • カップル・夫婦
    森林鉄道は小さな子用の遊園地ので走っているような、走るところももう少し森の中をはしるとか。。。
    インクラインは初めて乗る乗り物でちょっと面白かった。
    • 行った時期:2016年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年11月21日

    shigeruさん

    shigeruさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • のんびりと

    3.0
    • 家族
    馬路温泉のすぐ近くにあります。
    普段は日曜日しか動いていないようですが8月は無休でした。
    300mを2周して10分程度です。のんびりと風景を楽しむことができます。
    • 行った時期:2016年8月6日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年8月19日

    シャロンさん

    高知ツウ シャロンさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい

馬路森林鉄道とインクラインのクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.