ホテルエピナール那須
所在地を確認する
													
													
												
													
													
												
													
													
												
													
													
												
													
													
												
													
													
												【NASUバイキング エルバージュ】
													
													
												【NASUバイキング エルバージュ】キッズバイキングコナー
													
													
												【室内温水プール】子供用深さ60cm・30cm
													
													
												【NASUバイキング エルバージュ】ヌードルフェスティバル(2019年7月1日〜8月31日)
													
													
												【NASUバイキング エルバージュ】新鮮野菜がたっぷり!ベジタブルガーデン♪
- 
											
評価分布
 - 
											
旅行タイプ別評価
 
ホテルエピナール那須について
リゾートホテル内のリラクゼーションエリアが立ち寄りで利用できる。大型露天風呂をはじめ、20名以上入れるサウナ、ジャグジー、桧風呂などを備える充実した施設。疲れを癒せる寝湯、打たせ湯等もあり、帰りの運転の前に寄ってみたい。室内温水プールも利用できファミリーにもおすすめのスポット。
那須高原に佇むリゾートタワーの中には露天風呂
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 営業:11時30分〜22時(受付〜21時) その他:年中無休  | 
								
|---|---|
| 所在地 | 〒325-0302 栃木県那須郡那須町大字高久丙1番地 地図 | 
| 交通アクセス | (1)東北道那須ICより那須街道経由、広谷地交差点右折10分 | 
ホテルエピナール那須のクチコミ
- 
					
夕食のバイキング、大変おいしかったです。
近年、夕食のバイキングにカニの食べ放題が少なくなりました。ホテルエピナール那須では、カニの食べ放題がありびっくりしました。数年前は大規模なホテルでは、数多くのホテルで実施していました。久々のカニの食べ放題でたくさんいただきました。周りのテーブルの方も何度もおかわりしていたようです。皆さん笑顔でカニをほおばっていました。大浴場も大きく露天風呂もゆったり入ることができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 滞在時間:3時間以上
 - 投稿日:2025年10月18日
 
このクチコミは参考になりましたか? 0
 - 
					
anniversary 30周年記念
ホテルエピナール那須30周年記念の7月7日に、夫婦で宿泊しました。大谷翔平のそっくりさんと記念撮影。夕食は、フレンチのコース。コンサートあり、花火あり、とても充実して、中身の濃い一日でした。次回の40周年には、80歳を越えてしまうので、良い思い出になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月7日
 - 混雑具合:非常に混んでいた
 - 滞在時間:3時間以上
 - 投稿日:2025年7月14日
 
このクチコミは参考になりましたか? 0
 - 
					
子連れ旅行に最高のホテル!
あまりに良かったので、口コミ投稿します。
お盆の激混みシーズンに宿泊しましたが、
うちは文句なしの大満足でした!
口コミでチェックインが混むとあったので、
不安に思って昼過ぎに伺うと
手続きもできて、お部屋にも早めに入室!
(お盆の繁忙期なので特別かもしれませんが、)
夕朝食の時間も、早めの時間を予約できました。
ブッフェは混雑するだろうと覚悟してましたが、
それほど気にならず。
席への案内もスタッフさんがたくさんいるので、
すぐに案内してくださり
オープンキッチンの人気のものもそれほど並ぶことなく取れました。
肝心のブッフェは、品数豊富で、どれも美味しい!
子ども用にもブッフェがあるのも感動。
プールは人が多くて窮屈さはあったものの、許容範囲。
大浴場は清潔感あるし、広いので人の多さは気にならず。
サウナがあるのも◎
それ以外にも、
縁日やステージパフォーマンス、
期間限定のシルバニアファミリーのフォトスポットや
プレイコーナーなどなど、どれも楽しかったです。
強いて気になったのは、お部屋の壁が薄いからか?
廊下や隣のお部屋の入り口付近の声や音は
モロに聞こえてきました。
ただ、これは客のマナーの問題だと思います。
出発前は繁忙期の混雑に不安を感じてましたが、
いい意味で裏切られました。
娘も夫もとっても喜んでくれて、
最高のホテルステイを満喫できました。
またリピートします!!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月15日
 - 混雑具合:普通
 - 家族の内訳:お子様、配偶者
 - 子どもの年齢:0〜1歳
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2024年8月22日
 
このクチコミは参考になりましたか? 1
 
ホテルエピナール那須の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | ホテルエピナール那須(ホテルエピナールナス) | 
|---|---|
| 所在地 | 
									〒325-0302 栃木県那須郡那須町大字高久丙1番地
									
									
									
										
  | 
							
| 交通アクセス | (1)東北道那須ICより那須街道経由、広谷地交差点右折10分 | 
								
| 営業期間 | 営業:11時30分〜22時(受付〜21時) その他:年中無休  | 
								
| 駐車場 | あり(無料) 320台  | 
											
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0287-78-6000  | 
									
									
								
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
ホテルエピナール那須に関するよくある質問
- 
					
- ホテルエピナール那須の営業時間/期間は?
 - 
							
- 営業:11時30分〜22時(受付〜21時)
 - その他:年中無休
 
 
 - 
					
- ホテルエピナール那須の交通アクセスは?
 - 
							
- (1)東北道那須ICより那須街道経由、広谷地交差点右折10分
 
 
 - 
					
- その他おすすめの風呂・スパ・サロンは?
 
 - 
					
- ホテルエピナール那須周辺のおすすめ観光スポットは?
 - 
							
- 那須ステンドグラス美術館 - 約2.0km (徒歩約25分)
 - 那須テディベア・ミュージアム - 約1.4km (徒歩約18分)
 - 体験工房和楽日 天然石アクセサリー作り - 約250m (徒歩約4分)
 - Rimo-Nasu - 約290m (徒歩約4分)
 
 
 - 
					
- ホテルエピナール那須の年齢層は?
 - 
							
- ホテルエピナール那須の年齢層は30代が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 - 
					
- ホテルエピナール那須の子供の年齢は何歳が多い?
 - 
							
- ホテルエピナール那須の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 
ホテルエピナール那須の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 4%
 - 1〜2時間 9%
 - 2〜3時間 4%
 - 3時間以上 82%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 3%
 - やや空き 5%
 - 普通 24%
 - やや混雑 51%
 - 混雑 17%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 1%
 - 20代 11%
 - 30代 40%
 - 40代 29%
 - 50代以上 19%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 0%
 - やや男性多 0%
 - 約半数 0%
 - やや女性多 100%
 - 女性が多い 0%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 3%
 - 2人 55%
 - 3〜5人 38%
 - 6〜9人 3%
 - 10人以上 1%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 13%
 - 2〜3歳 24%
 - 4〜6歳 22%
 - 7〜12歳 26%
 - 13歳以上 15%
 
 
