アルプス街道平湯
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
なっちさんのアルプス街道平湯のクチコミ - アルプス街道平湯のクチコミ
なっちさん 女性/20代
高速バスで平湯温泉に訪れた為、こちらに立ち寄りました。お昼ご飯を食べましたが、普通の食堂といった印象でした。お土産はたくさんあり、バスの時間まで時間潰しになったので良かったです。
- 行った時期:2011年9月27日
- 投稿日:2011年9月29日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
なっちさんの他のクチコミ
-
つるや商店
岐阜県高山市/居酒屋
はんたい玉子美味しかったです!美味しくて二日間連続で食べちゃいました。
-
CAFE’MUSTACHE ■カフェ マスタシュ■
岐阜県高山市/カフェ
お昼ご飯を食べに行きました。ハヤシライスおいしかったです!
-
ネット予約OK
奥飛騨クマ牧場
岐阜県高山市/動物カフェ
餌をねだるポーズが可愛く、予想以上に楽しめました。ただあっという間に見終わってしまい、入場...
-
いで湯蒸しうなぎ うなきん
静岡県伊東市/居酒屋
鰻ではなく、海鮮丼を食べたのですが、美味しかったです。あら汁もおいしくて、お新香も家庭的で...
アルプス街道平湯の新着クチコミ
-
奥飛騨観光には欠かせない施設です
広い駐車場を持ち、食糧飲料品やお土産購入、食事、トイレ休憩、バスターミナルと様々な用途で使用出来る平湯の拠点的な施設です。ここが無いと奥飛騨の観光が相当し辛くなるのは間違いないと言えるくらいのこの地域に必要不可欠なところなので、これからも末永く頑張って営業してほしいと思っています。バスの発着時間によっては店内が激混みするのと夕方前にはおにぎりや弁当が無くなってしまいがちなのが注意点です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月24日
-
奥飛騨の土産屋といったらココ!
奥飛騨に訪れる際は必ず立ち寄る土産屋です。
店内も広くて綺麗で、奥飛騨の幸や特産品など何でも揃っています。
ここに来ると、奥飛騨に来た!と、ニヤニヤしてしまう程、最高の空間です。
欠点があるとしたら、欲しい物がたくさんあり過ぎて、ついつい買い過ぎてしまうとこです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月13日
-
ミニコンビニを併設
店内にコンビニが併設されて便利になっていました。土産品が豊富でレストランもあり、バスの待ち時間を有効に使えます。駐車スペースも広いので、ドライブ休憩や温泉街の散策にも利用出来ます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月13日
-
お土産豊富
飛騨の物が沢山あり、お土産は揃います。一個売りの大福やパン、コロッケなども売ってありました。
駐車場から見える笠ヶ岳が凄く綺麗でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2023年12月5日
-
レストラン美味しいです
奥飛騨温泉郷で外食できる場所がないので、平湯バスターミナル(平湯温泉)に併設する、アルプス街道平湯にはいりました。
1階ショップには、飛騨のお土産やTシャツやキーホルダーなどのグッズも豊富で、ハムや飛騨のお酒売などおいてる物も豊富です。レストランがあり、手打ちそばを食しましたが、バスターミナルの蕎麦とは思えないほど美味しいです。パン工房もあり、毎日製造販売しております。
2階には団体専用のレストランがあり、外国人の団体さんが多数訪れておりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月
- 投稿日:2023年2月27日

