アルプス街道平湯
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
11月に引き続き来訪 - アルプス街道平湯のクチコミ
富山ツウ ピーナッツさん 女性/40代
- カップル・夫婦
-
施設と山
by ピーナッツさん(2016年1月2日撮影)
いいね 1 -
ひらゆの森を見る
by ピーナッツさん(2016年1月2日撮影)
いいね 5
奥飛騨温泉郷に出かける際のターミナルなので必ず立ち寄ります。(たとえトイレだけでも)
今回は、お土産選びとトイレ休憩でしたがお土産物は行くたびにお値段が上がっているように思います。近隣の道の駅や酒屋さんの中で最も高値。きっと温泉街で唯一大きな施設なのでみなさん黙っていても買っていくのでしょう。
トイレは、はとバスツアーで来ていた外国人の団体客でごったがえしていて隣の個室でタバコは吸うは便座を汚してそのままだはで相当汚かった3つ目を開けて一番マシな個室に入ったけれどそれでも腰を浮かさないと入れないほど。
そろそろ奥飛騨も日本語表記だけでは間に合いませんね・・・。
ここは、日帰り湯もあり食事もでき足湯も無料で入れるので大好きな道の駅だったのですがこんなことが続くのなら次回からは立ち寄らないかも。
- 行った時期:2016年1月2日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月5日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ピーナッツさんの他のクチコミ
-
メルキュール富山砺波リゾート&スパ
富山県小矢部・砺波
南砺でイベントがあり近場で探し選定。通された部屋のカーテン、浴室、家具などがそのまま利用さ...
-
能登島大橋
石川県七尾市/近代建築
東京の友達のリクエストで渡りましたが、雨の天気予報が偶然にも渡っている間晴れてくれて最高の...
-
浅草寺
東京都台東区/その他神社・神宮・寺院
海外旅行前の祈願に必ずや訪れます。 年々、外国人や観光客で混んでいますが、日本最古の商店街...
-
東京都観光汽船
東京都台東区/クルーズ・クルージング
羽田空港に地方から到着後浅草へ行く選択肢として、時間がたっぷりあり好天だったのでこちらを選...
アルプス街道平湯の新着クチコミ
-
ミニコンビニを併設
店内にコンビニが併設されて便利になっていました。土産品が豊富でレストランもあり、バスの待ち時間を有効に使えます。駐車スペースも広いので、ドライブ休憩や温泉街の散策にも利用出来ます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月13日
-
お土産豊富
飛騨の物が沢山あり、お土産は揃います。一個売りの大福やパン、コロッケなども売ってありました。
駐車場から見える笠ヶ岳が凄く綺麗でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2023年12月5日
-
レストラン美味しいです
奥飛騨温泉郷で外食できる場所がないので、平湯バスターミナル(平湯温泉)に併設する、アルプス街道平湯にはいりました。
1階ショップには、飛騨のお土産やTシャツやキーホルダーなどのグッズも豊富で、ハムや飛騨のお酒売などおいてる物も豊富です。レストランがあり、手打ちそばを食しましたが、バスターミナルの蕎麦とは思えないほど美味しいです。パン工房もあり、毎日製造販売しております。
2階には団体専用のレストランがあり、外国人の団体さんが多数訪れておりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月
- 投稿日:2023年2月27日
-
お土産やお酒 おつまみが揃う
平湯はコンビニがないので、ここに立ち寄って買い物をするのが我が家の定番です。駐車場も広い!散歩ができる時期は、散策路があるので、よい時間が過ごせます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月18日
-
平湯バスターミナルを併設
上高地から高山へバスで移動する際に乗り継ぎのため利用しました。飛騨地方や上高地のお土産品が充実している他、
おにぎりやパンなどのコンビニ的な一面もあり便利です。平湯バスターミナルが併設されています。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月26日