遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

神宝乃湯

偶然無人の露天風呂_神宝乃湯

偶然無人の露天風呂

あまり利用者がいませんでした…穴場かも_神宝乃湯

あまり利用者がいませんでした…穴場かも

広場よりロープウェイを見上げる_神宝乃湯

広場よりロープウェイを見上げる

広場にある足湯_神宝乃湯

広場にある足湯

露天風呂前の広場の様子_神宝乃湯

露天風呂前の広場の様子

露天風呂施設のある山楽館の建物_神宝乃湯

露天風呂施設のある山楽館の建物

単純硫黄温泉 神宝乃湯 _神宝乃湯

単純硫黄温泉 神宝乃湯

山の中の温泉_神宝乃湯

山の中の温泉

にごり湯となっていました。_神宝乃湯

にごり湯となっていました。

雪の中の神宝乃湯。_神宝乃湯

雪の中の神宝乃湯。

  • 偶然無人の露天風呂_神宝乃湯
  • あまり利用者がいませんでした…穴場かも_神宝乃湯
  • 広場よりロープウェイを見上げる_神宝乃湯
  • 広場にある足湯_神宝乃湯
  • 露天風呂前の広場の様子_神宝乃湯
  • 露天風呂施設のある山楽館の建物_神宝乃湯
  • 単純硫黄温泉 神宝乃湯 _神宝乃湯
  • 山の中の温泉_神宝乃湯
  • にごり湯となっていました。_神宝乃湯
  • 雪の中の神宝乃湯。_神宝乃湯
  • 評価分布

    満足
    58%
    やや満足
    42%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    4.5

    一人旅

    4.5

神宝乃湯について

「新穂高ロープウェイ」の中間駅のそばにある「新穂高ビジターセンター」内の露天風呂。天気の良い日には、笠ヶ岳や抜戸岳、焼岳などのすばらしい眺めが堪能でき、5〜6月の新緑のシーズンには、目前に広がる緑の山々がとくに美しい。また冬期はスキー場のそばとなるため、アフタースキーの利用客も多い。

雄大な自然を目前に楽しめる露天風呂


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:9時30分〜15時30分(受付〜15時)※季節による変動あり
休業:ロープウェイ運休時休  
その他:年中無休
所在地 〒506-1421  岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂上鍋谷711 地図
交通アクセス (1)長野道松本IC、又は東海北陸道飛騨清見ICよりR158経由、新穂高温泉方面へ1時間30分

神宝乃湯のクチコミ

  • 標高1300mの露天風呂

    4.0

    一人

    新穂高ロープウェイの中継駅しらかば平駅の新穂高ビジターセンターの中に、源泉掛け流しの露天風呂神宝乃湯があります。山頂展望台で雪の中にかすかに見える穂高連峰をしばらく眺めていたので、硫黄の臭いがほのかにする温泉に入ると、とても暖かくて露天風呂でゆったりとできました。ロープウェイは順番待ちするほどたくさんのお客さんでしたが、温泉に入っていたのは登山者二人と僕としかいなくて、新穂高の露天風呂を満喫できました。寒い日だったので温泉に入るとき、後で湯冷めするかなと少し思いましたが、温まったまま再び第1ロープウェイに乗って新穂高温泉駅に下ることができました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年1月2日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年1月10日

    ピャクさん

    ピャクさん

    • 温泉ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 無色透明の硫黄泉!!営業時間に注意。

    4.0

    カップル・夫婦

    お昼過ぎに新穂高ロープウェイで行きました。神宝乃湯は15時終了だったので、14時に着き間に合って良かったです。脱衣所には200円のロッカーと無料の貴重品ロッカーがありました。
    環境に配慮して、洗い場はありません。景色はそんなに見えませんが、風や木の香り、硫黄の香りを感じながら湯船に浸かるだけで幸せな時間でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年6月26日

    あずきさん

    あずきさん

    • 温泉ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

  • 山歩きの疲れを癒す温泉

    4.0

    一人

    ロープウェイ乗換駅の新穂高ビジターセンターにある温泉で湯量豊富に注ぎ込む露天のみの風呂である、又環境保全と言うことでシャンプー、石鹸は使用できない、勿論持ち込みも、少し残念だが環境面では仕方のないことであると思う、山の中のこじんまりとした温泉の感じで、背負っているリュックがある為、脱衣所籠は少々狭い、貴重品入れはあるので安心、お湯は熱好き小生ゆえか少しぬるく感じた、流れ落ちる湯(源泉?)に手をかざすと表面はさめて冷たく中ほどから下が暖かいお湯がかけ流しになっていた、入り口に効用、湯質等書いてあったがそういうことはねっから無頓着あたたかい温泉にゆっくり入り至福の時を過ごせばそれでよしの小生、偶然入浴は自分だけ、誰気兼ねなくじっくり疲れを癒すことが出来た、3〜40分ゆっくり入る、出るころには数人の人が入ってきた、願わくは囲みの塀、せっかくの景観を見えないのが少し残念、人通りが多くやむおえないとは思うが、、、タオル等の貸し出しもあるので、思い付きで入れるのもいい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年9月24日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年9月26日

    他1枚の写真をみる

    鶴亀松竹梅扇さん

    鶴亀松竹梅扇さん

    • 愛知ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 9

神宝乃湯の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 神宝乃湯(カミタカラノユ)
所在地 〒506-1421 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂上鍋谷711
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)長野道松本IC、又は東海北陸道飛騨清見ICよりR158経由、新穂高温泉方面へ1時間30分
営業期間 営業時間:9時30分〜15時30分(受付〜15時)※季節による変動あり
休業:ロープウェイ運休時休  
その他:年中無休
料金 その他:利用料金:大人600円、小人400円(入湯税込)/ タオル販売:フェイスタオル200円、バスタオル400円
駐車場 新穂高温泉駐車場:6時間500円、250台 / 鍋平高原駐車場:1日600円、450台(降雪期営業中止)
最近の編集者
じゃらん
2020年9月24日
sklfhさん
2016年6月16日
じゃらん
新規作成

神宝乃湯に関するよくある質問

  • 神宝乃湯の営業時間/期間は?
    • 営業時間:9時30分〜15時30分(受付〜15時)※季節による変動あり
    • 休業:ロープウェイ運休時休  
    • その他:年中無休
  • 神宝乃湯の交通アクセスは?
    • (1)長野道松本IC、又は東海北陸道飛騨清見ICよりR158経由、新穂高温泉方面へ1時間30分
  • 神宝乃湯周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 神宝乃湯の年齢層は?
    • 神宝乃湯の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

神宝乃湯の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 88%
  • 1〜2時間 13%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 88%
  • やや空き 0%
  • 普通 13%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 17%
  • 30代 25%
  • 40代 8%
  • 50代以上 50%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 55%
  • 2人 36%
  • 3〜5人 9%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.