浮見堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奈良らしいベストなところです - 浮見堂のクチコミ
お宿ツウ しおっぴさん 男性/50代
- 一人
緑の飛火野(春日大社参道の横)から少し離れて南側、国立博物館横の道を南に下るのがよい雰囲気のコースです。わかりやすいのは、料亭四季亭横の道を入る道です。夕方がベスト。鹿がアクセントで、写真を撮る人が大変多いです。冬、雪の日印象的です。
- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年7月21日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
しおっぴさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
首里琉染
沖縄県那覇市/織物
首里城の見学の帰り道、安里の方へ歩いて下っていきました。バス道の1本横の道です。ちょっと興...
-
ネット予約OK
首里城公園
沖縄県那覇市/史跡・名所巡り
安里から歩いて首里城を目指しました。急坂を上って行くと、視界が広がります。那覇を治めた城が...
-
ホテル エアウェイ(ビジネスホテル)
沖縄県那覇
ホテル到着のとき、フロントでの挨拶で、気持ちよく迎えられます。近頃のホテルでは珍しい気がし...
-
センチュリオンホテルクラシック奈良
奈良県奈良・大和郡山
駅近で便利。外から見るよりきれいですっきりしています。ホテルの方は、対応が丁寧で、安心感を...
浮見堂の新着クチコミ
-
ゆったり出来ます
奈良公園内も観光客が多くなり、賑やかになってきましたが、浮見堂はお堂自体に休憩出来るスペースがあり、池にいる鳥や魚、緑に癒やされる空間です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年6月13日
-
浮見堂
春日山を源流とする率川水系の一部として水をたたえる鷺池に浮かぶ、八角堂形式で檜皮葺きの浮見堂。春日大社表参道を春日大社に向かう途中の南側にあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月7日
- 投稿日:2023年4月9日
-
梅とのコラボも
浮見堂近くの料亭でランチをし、また片岡梅林の帰りにも寄りました。
梅とのコントラストも美しく、中で寛いでいる観光客も結構いました。
浮見堂をくるっと1周できる遊歩道もあり、いろんな角度から撮影をしました。
時間がゆっくり流れているような、のんびりゆったりできる素晴らしいスポットだと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月6日
-
紅葉と浮見堂が美しい
浮見堂の場所がよく分からずうろうろしました。春日大社の一の鳥居の側にある池にあります。周りが丘になってるんで、なかなか見つかりませんでした。対岸まで橋がかかっていて、そこに浮見堂があります。周辺が丘のため紅葉がいい背景になります。結婚式の記念写真を撮影されていましたが確かに絵になりますね。貸しボートもあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月23日
- 投稿日:2022年1月20日
-
手こぎボートがある!
近くの駐車場は県営が一日普通車1000円。隣の民営が800円。その奥のコインパーキングが500円。少し歩く距離が増えるのと値段との相談です。懐かしい手漕ぎボートもあります。浮見堂が建つ池には亀さんや、お魚、鳥・・色々いてました。良い場所だと思います。あ、もちろん池の周辺には鹿も遊んでました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年10月8日