遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

浮見堂のクチコミ一覧(27ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

261 - 270件 (全343件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • なら燈花会でもすてきです

    4.0
    • 一人
    夏に開催される「なら燈花会」でも、多くのろうそくが揺らめき、水面に反射して、とてもキレイです。多くの方が訪れる絶好のポイントにもなっています。見るだけでも楽しいですけど、カメラで是非幽玄の世界を撮影して欲しいと思います。
    • 行った時期:2015年8月8日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年8月17日
    りえるさんの浮見堂への投稿写真1

    りえるさん

    りえるさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 水面が涼しげ

    5.0
    • 一人
    盆地の奈良は、夏になるととても暑くて、観光地めぐりをするのも大変ですが、興福寺横の猿沢の池と、奈良公園の奈良ホテルの北東にある浮見堂の池は、とても涼しげで、のんびりできる場所です。春の桜や、紅葉の季節、送り火など、イベント性もあります。
    • 行った時期:2015年8月6日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年8月17日
    矢牛さんの浮見堂への投稿写真1

    矢牛さん

    矢牛さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 燈花会の浮見堂は幻想的

    4.0
    • 家族
    浮見までは歩きますが、燈花会の時はむっちゃ幻想的で綺麗です。訪れる価値あります。
    また車が少く、鹿の出産時期にはバンビがよく見れます。
    • 行った時期:2015年8月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年8月17日

    まささん

    神社ツウ まささん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 灯花会

    4.0
    • 友達同士
    毎年8月のお盆の時期に一週間程開催される奈良灯花会で浮見堂周辺ライトアップされるのですがその厳かで美しいこと。
    是非足を運んで頂きたいです。
    • 行った時期:2015年8月11日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年8月15日

    ともちさん

    ともちさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 落ち着いた雰囲気が魅力

    4.0
    • カップル・夫婦
    初めて行った時は、池の上にポツンと浮かび上がる姿が神々しくて感動しました。
    奈良公園散策の際には立ち寄るようにしています。オススメです。
    • 行った時期:2013年1月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年8月13日

    なおさん

    グルメツウ なおさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 幻想的な風景

    5.0
    • 友達同士
    先日、燈花会の際に立ち寄りました。
    キャンドルで灯された浮見堂はとても幻想的でした。この日は中に入ることができませんでしたが、普段は浮見堂に入ることができます。またボートを漕いで水面から眺める浮見堂も素敵だと思います。
    • 行った時期:2015年8月9日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年8月13日
    chayさんの浮見堂への投稿写真1

    chayさん

    chayさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 池ノ上に

    4.0
    • 一人
    池ノ上にぽつんと浮かぶ浮御堂。
    ちょうど燈火会の時期なので、折角ならば見ていくといいと思う。
    昼間でもそこそこ。
    • 行った時期:2015年8月2日
    • 投稿日:2015年8月12日

    葵堂さん

    奈良ツウ 葵堂さん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ただの東屋です。

    3.0
    • 一人
    池の上にある東屋ですね。期待していくとがっかりします。
    夜、ライトアップされていたときに行ったのでそれなりに風情はありました。
    • 行った時期:2015年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年8月10日

    マーリンヤッチさん

    お宿ツウ マーリンヤッチさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ぜひ燈花会のときに

    5.0
    • 家族
    燈花会の時に行きました。ライトアップされているので、とてもとても幻想的で美しいです!!
    奈良って感じがします♪ 燈花会やその他ライトアップイベントをしているときに行かれると良いと思います。
    • 行った時期:2014年8月7日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2015年8月10日

    くるえみさん

    神社ツウ くるえみさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 美しい

    5.0
    • 一人
    春夏秋冬、浮見堂を訪れていますがいつの時期でも美しいです。奈良なごみ館で食事をしたあとにお散歩がてら行くことが多いです。
    • 行った時期:2015年6月
    • 投稿日:2015年8月10日

    HANAさん

    大阪ツウ HANAさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

浮見堂のクチコミ・写真を投稿する

浮見堂周辺でおすすめのグルメ

  • くにおさんのうな菊への投稿写真1

    浮見堂からの目安距離
    約420m (徒歩約6分)

    うな菊

    奈良市高畑町/日本料理・懐石

    4.0 1件

    奈良で鰻!? しかも…江戸前!? でも…オススメですよ!! 明治から続く老舗、料亭 菊水楼さんが...by あんりひでさん

  • ちいちゃんさんの三笠への投稿写真1

    浮見堂からの目安距離
    約520m (徒歩約7分)

    三笠

    奈良市高畑町/フレンチ・フランス料理

    • ご当地
    4.3 16件

    奈良ホテルという100年を超える歴史を持つクラシカルなホテルの本館にある、メインダイニング...by ちいちゃんさん

  • 浮見堂からの目安距離
    約440m (徒歩約6分)

    菊水楼

    奈良市高畑町/日本料理・懐石

    4.0 4件

    親族として出席させて頂きました。スタッフさんの新郎新婦の幸せを思う気持ちは勿論、出席者全員...by ひまわりさん

  • ぴろぴろさんのこっとんへの投稿写真1

    浮見堂からの目安距離
    約300m (徒歩約4分)

    こっとん

    奈良市高畑町/カフェ

    4.0 1件

    ならまちから少し離れたところにある古民家カフェです。ランチタイムは地元のお客さんで賑わって...by ぴろぴろさん

浮見堂周辺で開催されるイベント

  • 業平忌(開山忌) 不退寺の写真1

    浮見堂からの目安距離
    約2.9km (徒歩約37分)

    業平忌(開山忌) 不退寺

    奈良市法蓮町

    2025年05月28日

    0.0 0件

    平安時代の歌聖、在原業平の命日に、不退寺で「開山忌」が開催されます。法要は11時から行われ、...

  • 不退寺 春期特別公開の写真1

    浮見堂からの目安距離
    約2.9km (徒歩約37分)

    不退寺 春期特別公開

    奈良市法蓮町

    2025年03月01日〜2025年05月31日

    0.0 0件

    不退寺では、普段は見ることのできない寺宝が、毎年春に特別公開されます。江戸時代初期の作品と...

  • れんじょう寺 阿弥陀如来立像特別公開の写真1

    浮見堂からの目安距離
    約910m (徒歩約12分)

    れんじょう寺 阿弥陀如来立像特別公開

    奈良市西紀寺町

    2025年05月01日〜31日

    0.0 0件

    オオヤマレンゲやマツリカの花の咲くれんじょう寺で、秘仏阿弥陀如来立像が特別公開されます。本...

  • 唐招提寺 開山忌舎利会の写真1

    浮見堂からの目安距離
    約5.0km

    唐招提寺 開山忌舎利会

    奈良市五条町

    2025年06月05日〜06日

    0.0 0件

    唐招提寺の開祖、鑑真大和上の命日(6月6日)にちなみ、鑑真大和上が請来した舎利を奉り、その遺...

浮見堂周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.