小茂田浜元寇古戦場跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小茂田浜元寇古戦場跡
所在地を確認する

元寇古戦場跡


日本を守る戦いが繰り広げられた戦場跡

戦死した人々の霊が祀られる小茂田浜神社
-
評価分布
小茂田浜元寇古戦場跡について
1274年、900隻の軍船で対馬西海岸一帯に攻め込んできた元軍はまず対馬を、次に壱岐を襲い備前国を荒らして九州に上陸した(文永の役)。対馬各地で激しい戦があり迎え撃った守護代宗助国以下主従80騎もあえなく全滅。ここ小茂田濱神社には国難に殉じた人々を祀り毎年11月には慰霊大祭が行われている。
700年の昔、蒙古軍を迎え撃った戦場の跡
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒817-0248 長崎県対馬市厳原町小茂田 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)厳原港よりR382経由、厳原中学前左折、県道44を西へ車30分 |
小茂田浜元寇古戦場跡のクチコミ
-
歴史の教科書を思い出す
大軍を前に絶望的なのにひるまずに戦って、凄いと思いました。あきらめちゃいかんという気持ちを強く待たせてもらいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月4日
- 投稿日:2023年1月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
小茂田浜元寇古戦場跡の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 小茂田浜元寇古戦場跡(コモダハマゲンコウコセンジョウアト) |
---|---|
所在地 |
〒817-0248 長崎県対馬市厳原町小茂田
|
交通アクセス | (1)厳原港よりR382経由、厳原中学前左折、県道44を西へ車30分 |
駐車場 | あり(無料) 20台 |
最近の編集者 |
|
小茂田浜元寇古戦場跡に関するよくある質問
-
- 小茂田浜元寇古戦場跡の交通アクセスは?
-
- (1)厳原港よりR382経由、厳原中学前左折、県道44を西へ車30分
-
- 小茂田浜元寇古戦場跡周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 小茂田浜神社 - 約350m (徒歩約5分)
- 対馬野生生物保護センター - 約47.3km
- 対馬カヤックス - 約9.1km
- 青海の里 - 約27.7km
-
- 小茂田浜元寇古戦場跡の年齢層は?
-
- 小茂田浜元寇古戦場跡の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
小茂田浜元寇古戦場跡の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 50%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%