血の池地獄
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
血の池地獄のクチコミ一覧(70ページ目)
691 - 700件 (全950件中)
-
- 家族
昔の人が命名したのだろうけど、別府の地獄は名前にもインパクトがありますね。ここはホントにお湯が赤い!一見の価値ありです。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
薄い赤色をしています。湯気と熱気はすごかったです。
78度ほどあるようで、血の池地獄という名前がぴったりでした。- 行った時期:2011年8月
- 投稿日:2016年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
別府温泉といえば、べっぷ地獄めぐり。
鉄輪温泉に6つ、芝石温泉近くに2つ、計8つの地獄がありますが、その中でも「血の池地獄」は真っ赤な温泉でまさに地獄のような光景です。
血の池地獄は、温泉の成分である酸化鉄や酸化マグネシウムを含んだ赤色の湯色で、国指定名勝になっています。池は広さ1300平方メートル、深さ30メートル以上と言われています。別府温泉に来た記念撮影にぴったりの場所です。
駐車場とトイレ、また足湯や食事処も用意されていました。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ だんさー0さん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
酸化鉄、酸化マグネシウム等を含んだ赤い熱泥が地層から噴出、堆積するので、池一面が赤くまさに血の池のよう。足湯
もあって売店でお土産やおやつも買えます。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月13日
東京ツウ recidさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
思ったより、赤が薄かったが日により違うかも!
此処も掃除行き届いてるし、駐車場も広い。バス停も前だし、タクシーも
待機してるから移動は楽。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年7月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
地獄自体は赤い池でその1つ。
血の池地獄はお土産がメインな感じがした。
血の池地獄限定品があるので地獄よりもお土産買う方に時間が掛かった。
足湯もあるけど熱くて入れなかった。- 行った時期:2016年7月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
真っ赤にぐつぐつたぎっていて、まさに血の池地獄!
別府に来たら一度は見てほしいです。
血の池地獄軟膏が売っているので、話のタネに買うのもいいと思います。
冬場の感想の皮膚の割れに意外に効きました。- 行った時期:2011年12月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
別府といえば地獄めぐりかなということで行ってみました。
地獄を全部まわる時間はなかったので
有名な地獄のうちの何か所かを家族で巡りました。
やっぱり地獄の温度がすさまじく高いので熱気もすごかったです。
ここで販売されている血の池軟膏をお土産に買って帰ったらすごく喜ばれました。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年7月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい