堀川運河
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
寅さん - 堀川運河のクチコミ
神社ツウ ろっきぃさんさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
石橋と鳥居はベストマッチ
by ろっきぃさんさん(2012年8月撮影)
いいね 1 -
きれいな家並み
by ろっきぃさんさん(2012年8月撮影)
いいね 0 -
資料館より
by ろっきぃさんさん(2012年8月撮影)
いいね 1
見た! みた!この景色。 何作もある寅さんシリーズですが。覚えていました。河畔には資料館もあり橋の眺めもよかったです。
- 行った時期:2012年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月29日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ろっきぃさんさんの他のクチコミ
-
甲賀市くすり学習館
滋賀県甲賀市/博物館
甲賀市にある薬の資料を集めた展示施設で江戸時代からの資料が、歴史の流れに沿って展示してあり...
-
ネット予約OK
信楽陶苑たぬき村
滋賀県甲賀市/陶芸教室・陶芸体験
信楽焼といえばたぬきですね。たぬき村では沢山の狸に会えます。また体験コーナーでは絵つけや手...
-
水口城跡
滋賀県甲賀市/文化史跡・遺跡
江戸幕府3代将軍徳川家光が、上洛の際の宿として築城しました。現在、出丸には矢倉の姿をした水...
-
道の駅 草津(グリーンプラザからすま)
滋賀県草津市/道の駅・サービスエリア
琵琶湖のさざなみ街道を、巨大な風車を目印に走ると見えてきます。「グリーンプラザからすま」と...
堀川運河の新着クチコミ
-
堀川運河
油津駅からは油津港方面へ、途中堀川運河沿いを散策。一昨年訪れた飫肥城跡、飫肥藩の名産品は飫肥杉でした。その飫肥杉を運搬するために難工事を乗り越えて造られた歴史的な運河です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月5日
- 投稿日:2025年4月10日
-
普通の運河
駅でポスターがあったので、寄ってみました。
かつてはこの運河を多くの船が行きかって、油津は栄えたそうですが、今は普通の運河です。
堀川橋も新しいもので風情は感じられません。
近くの資料館は無料で入れました。
ただ、展示物もさほどのモノ、量はなかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月23日
-
油津では主な観光名所の一つ
油津駅から半日歩いて主な観光名所の一つとして訪れました。
運河は写真より入江が広くて橋や石組みに歴史を感じました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年9月30日
takakoさん
-
ふつう
イベントや、案内板がなければ、ただの町を流れる川。
寅さん映画での予備知識がなければ、これといった感情は生まれないでしょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月31日
ぼりさん
-
堀川橋前の吾平津神社は神武天皇妃をお祀り
堀川橋前の吾平津神社は神武天皇妃の吾平津媛をお祀りし
鳥居前に吾平津媛像があります。
日向宮崎から東征に旅立った神武天皇に吾平津媛は同行せず
油津から成功をお祈りしたそう。
1903年に完成の石組の堀川橋は神社の参道も兼ねています。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年1月8日
- 投稿日:2016年11月17日