1. 観光ガイド
  2. 甲信越の観光
  3. 新潟の観光
  4. 佐渡の観光
  5. 佐渡市の観光
  6. 大佐渡スカイライン

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大佐渡スカイライン

かと思えば晴れたり。_大佐渡スカイライン

かと思えば晴れたり。

2017年8月14日よっちん撮影)「大佐渡スカイライン」ひまわり_大佐渡スカイライン

2017年8月14日よっちん撮影)「大佐渡スカイライン」ひまわり

大佐渡スカイライン_大佐渡スカイライン

大佐渡スカイライン

田んぼがキラキラ_大佐渡スカイライン

田んぼがキラキラ

雪があります_大佐渡スカイライン

雪があります

2017年8月16日よっちん撮影)「大佐渡スカイライン」白雲台パノラママップ・真野湾_大佐渡スカイライン

2017年8月16日よっちん撮影)「大佐渡スカイライン」白雲台パノラママップ・真野湾

展望台からでるところ_大佐渡スカイライン

展望台からでるところ

展望台からの眺め。雨では何も見えず。_大佐渡スカイライン

展望台からの眺め。雨では何も見えず。

トキの森公園がうっすら見えるかも。_大佐渡スカイライン

トキの森公園がうっすら見えるかも。

天気が良くてイイ眺め(相川方面)でした。_大佐渡スカイライン

天気が良くてイイ眺め(相川方面)でした。

  • かと思えば晴れたり。_大佐渡スカイライン
  • 2017年8月14日よっちん撮影)「大佐渡スカイライン」ひまわり_大佐渡スカイライン
  • 大佐渡スカイライン_大佐渡スカイライン
  • 田んぼがキラキラ_大佐渡スカイライン
  • 雪があります_大佐渡スカイライン
  • 2017年8月16日よっちん撮影)「大佐渡スカイライン」白雲台パノラママップ・真野湾_大佐渡スカイライン
  • 展望台からでるところ_大佐渡スカイライン
  • 展望台からの眺め。雨では何も見えず。_大佐渡スカイライン
  • トキの森公園がうっすら見えるかも。_大佐渡スカイライン
  • 天気が良くてイイ眺め(相川方面)でした。_大佐渡スカイライン
  • 評価分布

    満足
    29%
    やや満足
    42%
    普通
    23%
    やや不満
    4%
    不満
    3%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.0

    カップル

    4.2

    友達

    4.0

    シニア

    3.9

    一人旅

    3.9

大佐渡スカイラインについて

金井町から佐和田町、相川町にかけて、全長30キロのドライブコース。金北山をはじめとした山々、両津湾や真野湾、国仲平野など、佐渡全体が見渡せる。特に紅葉シーズンの景色は美しい。途中には売店もある見晴らし台の白雲台、ツツジの群生地の妙見キャンプ場、金北山や妙見山への登山道へのゲートもある。

次々と変わる絶景の連続車に乗るのが楽しくなる


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:通行自由
休業:冬期通行止め
所在地 〒952-1208  新潟県佐渡市金井町から相川町 地図
交通アクセス (1)両津港よりR350経由、金井町ゲートまで車50分、そこから相川町まで1時間

大佐渡スカイラインのクチコミ

  • 登山の帰りとドライブに

    5.0

    家族

    金北山から白雲台交流センターへ。標高850mの展望デッキから佐渡の大パノラマが見られます。登山の翌日の観光では、登山に行かなかった家族に景色を見せたくて大佐渡スカイラインをドライブして白雲台まで行きましたが、その時はあいにくのお天気。登山しなくても佐渡の山を感じられるスポットです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月
    • 投稿日:2024年5月28日

    じゅんこさん

    じゅんこさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 景色がとにかく綺麗!!晴れてたらドライブすべし!

    4.0

    家族

    上から綺麗に海が見えます!!!
    とにかく広々としていて自然を感じられるのが癒されました!!思わず綺麗〜!!とカメラを向けたくなるような場所です!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月
    • 投稿日:2024年5月11日

    な。さん

    な。さん

    • 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 晴れていれば是非行くべき

    4.0

    家族

    白雲台交流センターの展望台からは国仲平野や真野湾、加茂湖、両津港、小佐渡山地などが一望できます。佐渡の地形が目の前に広がっていて感動しました。駐車や展望は無料で、交流センターではお土産も買えます。途中の山道はやや狭く注意が必要です。傾斜が急なので1.0Lのレンタカーで家族4人で行きましたが、車の非力さを実感しました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年8月30日

    hide1038さん

    hide1038さん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

大佐渡スカイラインの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 大佐渡スカイライン(オオサドスカイライン)
所在地 〒952-1208 新潟県佐渡市金井町から相川町
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)両津港よりR350経由、金井町ゲートまで車50分、そこから相川町まで1時間
営業期間 営業:通行自由
休業:冬期通行止め
料金 大人:入場料無料
その他:通行無料
駐車場 あり(無料)
80台
最近の編集者
sklfhさん
2017年3月27日
じゃらん
2016年12月21日
じゃらん
新規作成

大佐渡スカイラインに関するよくある質問

  • 大佐渡スカイラインの営業時間/期間は?
    • 営業:通行自由
    • 休業:冬期通行止め
  • 大佐渡スカイラインの交通アクセスは?
    • (1)両津港よりR350経由、金井町ゲートまで車50分、そこから相川町まで1時間
  • 大佐渡スカイライン周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 大佐渡スカイラインの年齢層は?
    • 大佐渡スカイラインの年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 大佐渡スカイラインの子供の年齢は何歳が多い?
    • 大佐渡スカイラインの子供の年齢は4〜6歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

大佐渡スカイラインの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 55%
  • 1〜2時間 40%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 5%
混雑状況
  • 空いている 76%
  • やや空き 18%
  • 普通 6%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 9%
  • 30代 25%
  • 40代 26%
  • 50代以上 40%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 25%
  • 2人 54%
  • 3〜5人 21%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 43%
  • 7〜12歳 14%
  • 13歳以上 43%
(C) Recruit Co., Ltd.