アプトの道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
現役の頃の情景がうかびます - アプトの道のクチコミ
hiroさん 男性/50代
- 一人
元アプト式の線路の跡を歩きます。
道は線路が撤去され歩きやすく整備されていますが、元々急勾配区間なので
横川からの登り道、特に丸山変電所跡からはそれなりの靴で行かれることを勧めます。
カーブとトンネルの続く道は、かつてアプト式機関車に押されて特急「白鳥」等が登って行ったコースそのもので、当時の情景が思い起こされます。
昼食はもちろん横川で買った、おぎのやの峠の釜めし!
めがね橋のベンチで食べると一層おいしいです。
数年前にめがね橋から熊の平駅まで延長され、途中には窓があるトンネル等あり面白いです。
熊の平駅はかつて土砂崩れで多くの被害者が出たところです。そのためか若干陰鬱な空気で、鉄道に興味が無い方は行かなくてもよいかも。
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年10月13日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
hiroさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
名古屋城
愛知県名古屋市中区/博物館
名古屋・犬山・木曽路を巡る旅の初日に訪問しました。 先ずは名城公園駅で下車し、お堀の周りを...
-
ベッセルホテルカンパーナ名古屋【大浴場・サウナ完備】
愛知県名古屋駅・名古屋城周辺
名古屋めし満載の朝食ビュッフェがとても美味しかった。 どて煮が最高でした。 エレベーターの...
-
木曽駒の湯温泉 ぬくもりの宿 駒の湯
長野県木曽・御岳
名古屋から塩尻まで木曽路を巡る途中で宿泊しました。 木曽福島から車で10分程度でとても静かな...
-
鑁阿寺
栃木県足利市/その他神社・神宮・寺院
仕事で足利に滞留した際に何度も行きました。 JR足利駅や東武足利市駅から程よい距離にありま...
アプトの道の新着クチコミ
-
トロッコの駅から
トロッコの駅からがんばりました
緩やかな上り坂で、トンネルないは、明るく照明もありましたが・・・「注意」の看板を見つけたので・・・ドキドキの恐怖でしたが、きれいに整備されている道でしたので、少し安心・・・草がおいしげっていたり、トンネル内が暗かったら・・・すごく怖かったかも…詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月9日
-
アプト式電車の走っていた道
アプト式電車の走っていた線路の部分は、今は遊歩道になっています。
『碓氷峠鉄道文化むら』からスタートし、長い遊歩道となっています。
めがね橋から登ると、簡単に行けます。
キレイな遊歩道が残されていて、鉄道好きが、多く訪れていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月22日
- 投稿日:2025年1月23日
-
アプトの道
横川駅以西の廃線跡が散策路として整備されています。もともと鉄道が通っていた場所なので道に迷う心配はなし。鉄道としては急勾配の難所ですが、人間が歩く分にはトレッキングの準備をして臨めば踏破可能です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年12月30日
のりゆきさん
-
アプトの道 起点
横川駅前の碓氷峠鉄道文化むら正門横に大きなアプトの道の起点の看板が有り、そこから廃線のレールに沿ってウォーキング・トレイルをスタート。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月24日
- 投稿日:2024年11月26日
-
アプトの道
アプトの道の前半は遺っている鉄路とレールの上を歩きます。まだ上り傾斜も緩いので歩き易く、朝も早いのですれ違うウォーカーも疎らでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月24日
- 投稿日:2024年11月26日